本園の特徴 ほしなっこ いってみよう! やってみよう! かんじよう!

・地域の自然環境を活かし、積極的に戸外活動を取り入れた保育
・異年齢児との関わりを通して育ちあう家庭的な保育

News

ニュースはありません

もっと見る

自然の中の多様なテーマ

自然に存在するたくさんの要素との関わりから、
子どもたちは様々な体験を通して「気付き」を得ます。

植物・生物 🌲落ち葉いっぱい!

2023年10月25日

テーマ:
植物・生物
年 齢:
1・2歳児
ねらい:
秋の自然物に触れて遊ぶ

活動内容

落ち葉、いっぱいだね!ふかふか~

 

投げちゃうぞー!

 

キャー!! 楽しい!!

たくさんの落ち葉に大興奮しています。

いっぱい投げちゃうぞ!

 

私も!

 

 

「いーれーてー」とお兄ちゃんたちもやってきて、

一緒に落ち葉を投げっこしたよ。

お兄ちゃんの葉っぱ、いっぱいだ!

 

保育士の真似をして、みんなで落ち葉掃きもしたよ。

先生みたいでしょ。

 

 

 

 

 

子ども達のきづき

・クシャッ、カサッて音がするね。踏むとふわふわだね。

・葉っぱがひらひら~ってするね。

・お兄ちゃん達って、いっぱい(葉っぱ)持てるんだね。

 

事例に対する保育者の思い

保育士が掃き集めた落ち葉の上に、ジャンプした子ども達。クシャッっという音に「おもしろーい!」と何度もジャンプをして楽しんでいたことから始まった遊びです。落ち葉がたくさんあるところで、存分に歩いたり投げたりして落ち葉の感触を楽しんで欲しいと思い、保育士も一緒に遊びました。これからも五感を使って、秋の自然に親しんでいきたいです。

ながのしほしなほいくえん 長野市保科保育園

園の形態 普及型
代表者氏名 園長 : 保坂 美保
運営法人 長野市
運営法人代表者名 長野市長
園の設立日 1994.4.1
認定日 2016.10.12
区分 保育所
住所 〒381-0102 長野市若穂保科4972-4
エリア 北信
お問い合わせ先 TEL : 026-282-3133 
FAX : 026-282-3133 
MAIL : hoshina-hoiku@city.nagano.lg.jp
ホームページ
定員数 未満児 : 34人 3歳児 : 11人 4歳児 : 20人 5歳児 : 25人 6歳(学童)以上 : 人
基本開所曜日 月、火、水、木、金、土
基本開所時間 7時30分~18時30分
延長保育の有無 要問合せ
園児募集 要問合せ
保育者募集 要問合せ

自然保育の認定園を探す

Area : エリアから探す

北信エリア 東信エリア 中信エリア 南信エリア

Style : 保育スタイルから探す

  • 特化型 : 屋外での自然保育に重点を置く活動
  • 普及型 : 自然保育にも積極的に取り組んでいる活動

保育事例から探す

  • 土
  • 植物・生物植物・生物
  • 水
  • 空・天気空・天気
  • 火
  • 人・地域人・地域
  • 食
  • つくるつくる