・天候に関係なく園外に出かけ、周囲の自然や人と関わる。
・自然に囲まれた環境を活かし、動植物に親しむ。
・中山間地の小規模園ならではの特徴を生かし、異年齢でかかわりながら自然に触れ、遊びに発展させる。
2023年12月7日
かわいいお母さんが二人。赤ちゃんのお世話が、本格的になってきました。
箱の中にお布団を敷いて準備を整えてくれます。
「ここに座ってね」「ねんねする?」・・・
なんていっているのかな?ゆっくり休んでね。
お友達は、どうやってお布団敷いてるのかな?やり方を見ながら一緒に敷いていました。丁寧に敷いてあげてる姿がステキですね。
お茶も飲ませてあげていました。「おいしい?」この後、ワンちゃんにも飲ませてくれましたよ。
長時間保育で幼児さんが遊んでいた人形をじっと見ていたひよこさん。ある日の長時間保育後、人形を手にしたまま離そうとしませんでした。幼児組の担任と話し、人形を借りていくことに。そして部屋に戻ると、長時間保育で幼児さんがやっていたことと同じようにお世話を始めたのです。その表情はとても真剣で、そして生き生きとしていました。ずっとやりたかったんですね。それから毎日のように人形のお世話をしてくれ、お布団を敷くのも速くなってきました。これからも存分にお世話を楽しんでほしいです。