本園の特徴 ようこそ、鬼無里の里へ!

・天候に関係なく園外に出かけ、周囲の自然や人と関わる。
・自然に囲まれた環境を活かし、動植物に親しむ。
・中山間地の小規模園ならではの特徴を生かし、異年齢でかかわりながら自然に触れ、遊びに発展させる。

自然の中の多様なテーマ

自然に存在するたくさんの要素との関わりから、
子どもたちは様々な体験を通して「気付き」を得ます。

人・地域 人形遊び

2023年12月7日

テーマ:
人・地域
年 齢:
1歳児
ねらい:
・経験してきたことを、自分なりにやってみようとする
・友達のやることを見ながら、同じ遊びを楽しむ

活動内容

かわいいお母さんが二人。赤ちゃんのお世話が、本格的になってきました。

箱の中にお布団を敷いて準備を整えてくれます。

「ここに座ってね」「ねんねする?」・・・

なんていっているのかな?ゆっくり休んでね。

 

子ども達のきづき

お友達は、どうやってお布団敷いてるのかな?やり方を見ながら一緒に敷いていました。丁寧に敷いてあげてる姿がステキですね。

お茶も飲ませてあげていました。「おいしい?」この後、ワンちゃんにも飲ませてくれましたよ。

 

事例に対する保育者の思い

長時間保育で幼児さんが遊んでいた人形をじっと見ていたひよこさん。ある日の長時間保育後、人形を手にしたまま離そうとしませんでした。幼児組の担任と話し、人形を借りていくことに。そして部屋に戻ると、長時間保育で幼児さんがやっていたことと同じようにお世話を始めたのです。その表情はとても真剣で、そして生き生きとしていました。ずっとやりたかったんですね。それから毎日のように人形のお世話をしてくれ、お布団を敷くのも速くなってきました。これからも存分にお世話を楽しんでほしいです。

ながのしきなさほいくえん 長野市鬼無里保育園

園の形態 普及型
代表者氏名 園長 : 宮川 一恵
運営法人 長野市
運営法人代表者名 長野市長
園の設立日 1995.4.1
認定日 2016.10.12
区分 保育所
住所 〒381-4301 長野市鬼無里160-4
エリア 北信
お問い合わせ先 TEL : 026-256-2582 
FAX : 026-256-2582 
MAIL :
ホームページ
定員数 未満児 : 15人 3歳児 : 15人 4歳児 : 15人 5歳児 : 15人 6歳(学童)以上 : 人
基本開所曜日 月、火、水、木、金、土
基本開所時間 7時30分~18時30分
延長保育の有無 要問合せ
園児募集 要問合せ
保育者募集 要問合せ

自然保育の認定園を探す

Area : エリアから探す

北信エリア 東信エリア 中信エリア 南信エリア

Style : 保育スタイルから探す

  • 特化型 : 屋外での自然保育に重点を置く活動
  • 普及型 : 自然保育にも積極的に取り組んでいる活動

保育事例から探す

  • 土
  • 植物・生物植物・生物
  • 水
  • 空・天気空・天気
  • 火
  • 人・地域人・地域
  • 食
  • つくるつくる