土 植物・生物 人・地域 食 実りの秋!大収穫!!

2020年10月16日

テーマ:
土/植物・生物/人・地域/食
年 齢:
5歳児
ねらい:
・旬の食材に興味を持ち、自分で収穫した喜びや達成感を味わう。
・地域の方と触れ合いながら親しみを持つ。

活動内容

朝晩ぐっと冷え込む季節がやってきました。日中は太陽の光の温かさに心地良さを感じます。

先日、地域の方のご好意でさつまいも掘りと栗拾いに出かけてきました。

紫のお芋といえばと子ども達に聞けば、必ず答えるのが焼きいもですよね!さつまいもの名前を覚えるよりも、焼きいもを覚えていることの方が多いと思います。

その、さつまいも掘り体験をさせて頂きました!

広ーい畑のところに植えてあったさつまいも。

「あったー!さつまいもはここにあるんだね!」

 

「まだ土の中に埋まったままだね!」

大きいかなぁ?小さいかなぁ?

おいも掘りスタート!

おいもの周りの土をかき分けて、、
「まだまだ見えてこないなぁ〜」
「まだかな?」と土を掘っていきます。
「あっ!見えてきた!」
「もう少しだー」
「やったーとれたよー!」
大きさは様々でしたが自分で収穫した喜びや達成感がこの表情から見てわかりますね。

そして、栗拾いにも行ってきました。今年は気候のせいなのかいつもよりも実り方が少ないとの話でしたが、、いざ拾ってみると、、

「見てー!こんなに大きい栗みたかったよ!」

 

「こんなにあった!」

とすぐにカゴいっぱいになってしまうほどたくさん収穫できました。

 

子ども達のきづき

さつまいも掘りをしていると

「なかなか抜けない、、」と苦戦するお友達。土をかき分けて掘って掘って、、

「やっと採れたよー!」と数えてみると

「1..2..3..4..

このさつまいもは7人家族だった!」

「大家族だからなかなか抜けなかったんだな」と達成感で溢れていました。

おいもを洗ってみると

「おいものお風呂〜♪」

「だんだんきれいになってきたね!あかむらさき色だ!」ときれいな色のさつまいも!

鮮やかな色に子ども達はすぐに食べたくなってしまったようで、「さつまいもの天ぷらにして食べてみたいな!」

「私も!」「僕も!天ぷらとさつまいもご飯にしてもらおう♪」

子ども達は早く食べてみたくなったようでした。

保育園に帰ってきてからさつまいものツルで遊びました。とってきたツルをお部屋に並べてみると「なが〜い!」

1人1本手に取るなり、

縄跳びに変身!!

「こんなに長いと簡単に縄跳びができちゃう」

さつまいもだけでなく、ツルでも楽しめる ました。

今は、ツルを使ってリースにしています。

そして、さつまいもの制作をする中でも和紙を絵具で染めるときに「さつまいもの色はあかむらさき色だったから赤と紫を混ぜて作ろう!」と収穫してきたおいもの色を思い出しながら和紙染もしました!

 

栗拾いに向かう途中ではこんな会話が聞こえてきました。

「栗のとげとげのイガには気をつけないと!」

「中にあったら足で踏んでから取るととれるんだよね!」と確認し合う姿があり、

実践!!

年少さんも見様見真似で挑戦していました。

イガの中から栗を取り出していました。

 

そして、大きな栗にビックリ!!

「もうこんなにたくさんになっちゃった」

と、手には溢れそうなくらいの栗を収穫してきた子ども達。

「これで栗ご飯にしたら美味しいね!」

「お母さんに作ってもらおう♪」

「モンブランって知ってる?栗からできてるんだよ!」と年長さんならではの会話も聞こえてきました。

収穫してきたものは美味しいものに変身したのかなぁ〜?

またお話聞かせてくださいね!

事例に対する保育者の思い

スポーツの秋、読書の秋、食欲の秋、、

さまざまな秋がある中で年長さんはスポーツの秋と食欲の秋を満喫しています。

しっぽとりゲームを通して友達と一緒に楽しんだり、今までは園庭のところでリレーを続けてきていましたが距離を伸ばして園舎の周りを走るリレーをするなどたくさん体を動かして元気いっぱいの子ども達です。だんだん寒くなり、室内で過ごすことが多くなったり、体が縮こまりそうになってしまいますが、子ども達は寒さを忘れるほどです!そして、「あ〜お腹空いた!」とお腹の空くリズムを感じ給食ではいつも完食です!

散歩先で見つける栗は小さくてかわいい栗を見かけることが多いのですが、拾わせて頂いた栗は本当に大きくて子ども達の手がすぐにいっぱいになってしまうほどでした。また、お買い物で行けばきれいなさつまいもを見かけることがありますが、今回の経験の中で畑での実り方、さつまいもの色について改めて実感することができたと思います。

実体験から学べることがたくさんある中で、これからも子ども達といろいろなことを経験していきたいと思います。

最近では地域の方との交流も難しかなってきていますがらできる範囲の中で、地域の方と触れ合い保育園では体験できないような経験を体験し身も心も豊かになって欲しいなと思います。

しなのちょうりつかしわばらほいくえん 信濃町立柏原保育園

園の形態 普及型
代表者氏名 園長 : 柳澤 美香
運営法人 信濃町
運営法人代表者名 信濃町長
園の設立日 1963.7.1
認定日 2015.10.13
区分 保育所
住所 〒389-1305 上水内郡信濃町柏原2571-1
エリア 北信
お問い合わせ先 TEL : 026-255-3740 
FAX : 026-255-3740 
MAIL : kasiwa-h@town.shinano.lg.jp
ホームページ https://www.town.shinano.lg.jp/
定員数 未満児 : 30人 3歳児 : 25人 4歳児 : 25人 5歳児 : 25人 6歳(学童)以上 : 0人
基本開所曜日 月,火,水,木,金,土
基本開所時間 7時30分〜19時
延長保育の有無 要問合せ
園児募集 要問合せ
保育者募集 要問合せ