植物・生物 空・天気 人・地域 食 つくる 春の味み~つけた♡

2020年4月22日

テーマ:
植物・生物/空・天気/人・地域/食/つくる
年 齢:
5歳児
ねらい:
・春の自然の中で友達と一緒に興味関心を広げ、春探しを楽しむ。
・自然の恵みを知り、食べるまでの準備を一緒に楽しみ体験し食す。

活動内容

天気も良くお散歩日和の中「春探し」に出かけました。

一歩農道に入ると・・・

きれいな水仙やかわいらしい草花がたくさん咲いていました。

きっときれいな草花を摘み始めるだろうと思っていましたが

男の子が「つくしって食べれるんだよね」とつぶやくと「うん! よもぎもね」「ヒメオドリコソウは蜜が吸える し」と食べれるものと食べれないものとでの分類が始まりました。

女の子が「わたし つくし食べたことなーい 食べてみたーい」と言うと、じゃあみんなで摘んで行こうとなりました。

そこでみんなが選んだ場所は・・・

散歩の途中で見つけた「つくし畑!!」(勝手にそう呼んでます(*´ω`*))

「保育園のみんなに食べさせてあげたいから」とみんな夢中で摘みました。

保育園に戻ってからは

どうやって食べるんだ?とばばばあちゃんの絵本を見ながらはかまの処理が始まりました。

「そーっとだって」「ちょっと強くするとちぎれちゃうね」

力加減を調節しながら、一つ一つはかまを取っていきました。

みんなで一気に作業をして、この通り!!

手際の良さに驚きました。

そのつくしをお当番さんがお食事の先生に届けます。

「お料理してください!!」

翌日さっそく給食に登場!!

「んー。シャキシャキしてるね」「かつお節みたいな味もするしー」

「醤油で味付けたのかなぁ」「あっ。でも最後はやっぱり苦いかなー」

自分たちで収穫した春の味を味わいました♡

 

・すると・・・翌日。

「今度は自分たちでお料理してみたい」と大きなビニール袋を持って登園してきたお友達がいました。

そこでまたみんなでつくし摘みに出かけ、はかまの処理をして

みんなで茹ででお浸しを作ました。

作り方はお食事先生に教えてもらい、確認する中で分からないところはさらに聞いて・・・

「これならできる!」と準備ばっちりです。

さぁ火をつけて・・・沸騰するまでお鍋とにらめっこ(*^_^*)

沸騰してつくしを入れて1分。

どうやって計るのか・・・出した答えは

「みんなで60かぞえよう」でした。

多少ずれもあり、実際は1分30秒くらいでしたが茹で上りはバッチリ★

つくしのお浸し完成!!

「んっおいしー!!」「やっぱり大人の味だ・・・」と感想もさまざまでしたが、

自分たちで見つけた春の味♡をみんなで楽しみ味わいました(*^-^*)

子ども達のきづき

・草花の中にも食べれるものと食べれないものがあることに気付く。

また、実際に食べれることを知ると試してみたくなった。

食べれるまでの過程は、クラスで読んでいた絵本の中に載っていたことに気付き

自分たちで調べ、「はかまは固いから食べれない」ことを知る。

はかまとつくしを剥がすときには、優しく剥かないとつくしが折れてしまうことに気が付き

「こーやって回しながらやると取れやすいに」などやりやすいと感じた方法を教えあっていた。

「あっ。沸騰した!!」ガラス鍋を使用したことで一斉に気付けました。

「次はヨモギを摘んでヨモギ団子作りたい!!」と期待が膨らんでいます。

事例に対する保育者の思い

・身近にある自然に目を向け、この時期ならではの風景を楽しみながら、友達との気付きを共有しあい遊びや活動へと繋げていって欲しいと思う。

また、友達の話に興味を持つ中で実際に調べ、試し体験していく活動を大切にしていきたい。

・自然の中にも食せるものがあることを知り、その時その時の味を経験させてあげたい。

みょうじょうほいくえん 明星保育園

園の形態 普及型
代表者氏名 園長 : 山内 ひろみ
運営法人 社会福祉法人明星会
運営法人代表者名 宮下 智
園の設立日 昭和37年2月10日
認定日 2017.10.27
区分 保育所
住所 〒395-0807 飯田市鼎切石3928
エリア 南信
お問い合わせ先 TEL : 0265-24-8020 
FAX : 0265-24-8008 
MAIL : myoujou-408@juno.ocn.ne.jp
ホームページ http://www.myoujou-hoikuen.com/
定員数 未満児 : 45人 3歳児 : 25人 4歳児 : 25人 5歳児 : 25人 6歳(学童)以上 : 人
基本開所曜日 月火水木金土
基本開所時間 7:30~19:00
延長保育の有無 要問合せ
園児募集 要問合せ
保育者募集 要問合せ