土 植物・生物 水 人・地域 食 田んぼでどろんこ遊び!

2025年6月25日

テーマ:
土/植物・生物/水/人・地域/食
年 齢:
3.4.5歳児
ねらい:
・田んぼの泥の感触を味わいながら遊ぶ

活動内容

地域の方にご協力いただき、園のすぐそばの田んぼでどろんこ遊びをしました。

農園の方に「おいしいお米ができるようにみんなでたくさん田んぼの土を踏んで、ふかふかのお布団を作ってね!」とお話をしていただきました。

まずは年長組のお友達が田んぼの中へ入ります。ゆっくりゆっくり泥の感触を確かめています。

手でも触ってみて団子にしたり投げてみたりと感触を楽しんでいます。

慣れてくると田んぼの中を走り回る姿が!子ども達は田んぼの中でも軽やかです。

だんだんダイナミックになり、田んぼの中に座り込んで泥の感触をじっくり楽しみます。

田んぼの泥と園庭の泥では触り心地やお団子の作りやすさに違いがあることに気がつく子もいました。

 

みんなではいチーズ!泥だらけのいい顔です!

最後はみんなでよーいどん!泥の感触を思い切り楽しみました。

 

子ども達のきづき

・田んぼの泥と園庭の泥は感触が違う。どろどろに溶けちゃう。

・泥団子がきれいにできた!

・泥ってぬるぬるしてる。何か変な匂いがするぞ。

・田んぼの中は温かいところと冷たいところがある。田んぼの下の方は冷たい。

・足を抜くときに「ぬぽっ!」と音がする。

事例に対する保育者の思い

・なかなか入ることのできない田んぼの中で思い切り泥遊びをし、泥の感触を楽しんでほしい。

・いつも食べているお米がどのように育っていくのか知ってほしい。

・泥遊びをすることで田んぼの土が軟らかくなり稲がよく根付く、という泥遊びの意味を知って楽しんでほしい。

 

 

ながのししおざきほいくえん 長野市塩崎保育園

園の形態 普及型
代表者氏名 園長 : 大平 和子
運営法人 長野市
運営法人代表者名 長野市長
園の設立日 1969.4.1
認定日 2018.10.31
区分 保育所
住所 〒388‐8014 長野市篠ノ井塩崎2184‐1
エリア 北信
お問い合わせ先 TEL : 026‐292‐2276 
FAX : 026‐292‐2276 
MAIL : siozaki-hoiku@city.nagano.lg.jp
定員数 未満児 : 31人 3歳児 : 15人 4歳児 : 29人 5歳児 : 29人 6歳(学童)以上 : 人
基本開所曜日 月、火、水、木、金、土
基本開所時間 7時30分~18時30分
延長保育の有無 要問合せ
園児募集 要問合せ
保育者募集 要問合せ