2025年5月30日
春を探しに行きました。
目的地の公園までの道中で桜を発見。「おはなだ~!」という子ども達。
「このお花の名前は“さくら”っていうんだよ」と伝えると・・・「さくら~!」と次々に言い換え、連呼しながら喜んで見ていました。
目的地の公園に着き、散策開始!
春ならではの草花が、たくさん咲いていました。
夢中になって摘んだり、やわらかい葉の上をハイハイや立ってふみしめたりと感触を確かめながら移動していました。
違う種類の花が咲いていることに気付き、「これ、これ!」と摘んで保育者に見せに来る姿も。
『いろんな種類の花、発見!!』友達が見せてくれた花と自分の手元の花を見比べる子もいました。
大きな葉っぱも見つけました。保育者が穴を開けると・・・
なんだかメガネみたい。顔に当てて見立てて遊びました。
1歳児が0歳児にお花を摘んで、あげる姿も見られました。
春の自然にたくさん触れることができました。
・いろいろな色や形の花があるんだ
・草ってなんだかふわふわしているな
・葉っぱをちぎると穴が開くんだ。穴が開くと前が見えて面白いな
・花びらを引っ張ってみたらどうなるんだろう?やってみよう
・花を摘むときは指に力を入れて引っ張るんだ
・園庭の草を摘んでいる子ども達の姿から、いろんな種類の草花に触れることができるように散歩を計画をした。道中で見つけた花を保育士が摘んで、子どもに見せたり触れられる様に散歩をしたことで、目的地に着いてからも草花を興味深そうに触れる姿に繋がった。
・子どもがやってみたいと思った気持ちを大切に、自然物を摘んだりちぎってみたりする姿を見守りながら、子ども自身が発見したことや面白いと思ったことに共感しながら保育士も一緒に草花に触れて遊んだ。
園の形態 | 普及型 |
---|---|
代表者氏名 | 園長 : 大平 和子 |
運営法人 | 長野市 |
運営法人代表者名 | 長野市長 |
園の設立日 | 1969.4.1 |
認定日 | 2018.10.31 |
区分 | 保育所 |
住所 | 〒388‐8014 長野市篠ノ井塩崎2184‐1 |
エリア | 北信 |
お問い合わせ先 |
TEL : 026‐292‐2276 FAX : 026‐292‐2276 MAIL : siozaki-hoiku@city.nagano.lg.jp |
定員数 | 未満児 : 31人 3歳児 : 15人 4歳児 : 29人 5歳児 : 29人 6歳(学童)以上 : 人 |
基本開所曜日 | 月、火、水、木、金、土 |
基本開所時間 | 7時30分~18時30分 |
延長保育の有無 | 要問合せ |
園児募集 | 要問合せ |
保育者募集 | 要問合せ |