【本年度の重点目標】
・基本的生活習慣の自立
・異年齢の友だちとの関わりを通し、豊かな友達関係を学ぶ
・散歩・運動遊びを通し、丈夫な体を作る
・自分の気持ちを伝えたり、相手の気持ちに気づく
・未就園児・高齢者との関わりをもったり、地域めぐりの散歩を通じて、地域に親しみを持つ
恵まれた豊かな地域の自然を活かし、地域の方々の協力のもと、地域めぐりや里山遊びの充実を図っています。
里山遊びの提供や自然の歴史等を教えていただく中で下久堅を知り、親しみ、豊かな感性や丈夫な身体作りを育んでいます。
2019年7月26日
今年はいろいろな珍しい種類の野菜を作ってみました。
今日も畑当番さんの6人で畑へ出かけました。
さてさて・・・どの野菜がとれるかなぁ?
「ころたんが大きくなってきた!」(子どもたちはメロンの苗をこう呼んでかわいがっています)
「あー、オクラ大きくなった~!」「僕ここ持っとるでそっち切って!」
ナス畑の方からは・・・
「すご~い、これ!ツヤツヤのナスが採れたよ」「白いナスだ!ふしぎ~!なんだこりゃ~!!」と大騒ぎでした。
昨日はまだ小さかった野菜の実が今日はもうこんなに大きくなっている、色が変わった、葉っぱが枯れちゃったと違いや変化を感じています。明日はどんな気付きがあるのかな?楽しみに畑へ出かけて行きたいと思います!
園の形態 | 普及型 |
---|---|
代表者氏名 | 園長 : 川尻 美千子 |
運営法人 | 飯田市 |
運営法人代表者名 | 飯田市長 |
園の設立日 | 昭和38年12月1日 |
認定日 | 2017.10.27 |
区分 | 保育所 |
住所 | 〒399-2603 飯田市下久堅知久平940-2 |
エリア | 南信 |
お問い合わせ先 | TEL : 0265-29-8055 FAX : 0265-29-8055 MAIL : ns-shimohisakata@city.iida.nagano.jp |
ホームページ | http://www.iida-kosodate.net/ |
定員数 | 未満児 : 25人 3歳児 : 30人 4歳児 : 30人 5歳児 : 30人 6歳(学童)以上 : 人 |
基本開所曜日 | 月火水木金土 |
基本開所時間 | 8:00~18:00 |
延長保育の有無 | 要問合せ |
園児募集 | 要問合せ |
保育者募集 | 要問合せ |