土 植物・生物 水 人・地域 食 おいしいお米がとれますように・・・田植えがんばりました!

2022年6月3日

テーマ:
土/植物・生物/水/人・地域/食
年 齢:
5歳児
ねらい:
・稲の植え方を知り、収穫に期待しながら大切に植える。
・教えてくださる地域の方に感謝しながら保護者と一緒に植えることができる。

活動内容

竜丘保育園恒例のお米作りが今年もスタートしました。

今日は「田植え講座」指導してくださる熊谷さん・前澤さんが苗の植え方を教えに来てくださいました。

苗の持ち方はお箸を持つのと一緒です。

お箸を使って大豆をペットボトルに入れてみましょう。

大豆をお箸でつまむのはなかなか難しいので真剣な顔で集中です。

やり方が解るともち米チームとうるち米チームに分かれて競争です。

勝ちたい気持ちが手元を狂わせ、なかなかうまくつまめません!

大豆つまみの勝負が終わると、砂場に移動して苗の代わりの水引を張ってある紐に沿って植えていきました。

熊谷さんに「なかなか上手だぞ!」と褒めてもらい満足!

皆で並んで植えている姿はまるで本当の田んぼにいるようです。

年長さんが砂場に移動した後、大豆つまみの様子を見ていた年少さんが大豆をつまんでペットボトルへ入れています。まだまだお箸はうまく使えない年少さんも興味があることにはチャレンジできますね。

 

年長さんの土曜参観の日がお田植え当日。

あぐりの田んぼでおうちの方と一緒にお田植えを行いました。

保護者の中にはお田植え初めての方もいらっしゃいました。

紐を張った田んぼにそっと入って、始めは慎重に歩いて植えていきます。

お父さんも子どもと一緒に田んぼに入って植えていきます。

おうちの方に苗を分けて貰って植えるお友だちもいます。

少し慣れてくると、子ども達も保護者の方もどんどん植えていきます。

保護者と離れて、自分たちだけで植えていくお友だちも出てきました。

熱い中頑張ってぜんぶ植えました。

 

 

子ども達のきづき

「豆をつまむの難しかったけど、おもしろかったね。」

「お箸を持つのと苗を持つのと一緒なんだって。」

「勝負にかったね。」

「田んぼにおうちの人と行くの楽しみ・・・」

 

「田んぼの中はヌルヌルしてうまく歩けんかった。」

「足が抜けんかったもんで転んじゃった。」

「田んぼのにおい、くさかった。」

「カエルがおったに。」「ミズカマキリもおった。」

「田植えだったもんで捕れなんだ・・・」

「いっぱいがんばって植えた。」

「疲れたけどおもしろかった。」

事例に対する保育者の思い

・何年も続いているあぐりの田んぼのお米作り、園児数が少なくなったり、コロナ禍で縮小されてきたりしていますが、あぐりの熊谷さん・前澤さんがずっと変わらずに子ども達と関わってくださっていていい体験ができてうれしいです。

・最初は田んぼに入ることも慎重だった子ども達が慣れてくると集中して意欲的に植えていく姿があり、子ども達の持っている力を感じることができました。

・また、親子で体験できることは園だけでなく、家庭でも共通の話題とし、食の大切さを考える機会となっていると思います。

・これからも田んぼの活動に触れながら、稲の生長に期待し、お米作りの大変さも感じて収穫を楽しみにしていきたい。

にんていこどもえんいいだしたつおかほいくえん 認定こども園飯田市竜丘保育園

園の形態 普及型
代表者氏名 園長 : 吉川 真有美
運営法人 飯田市
運営法人代表者名 飯田市長
園の設立日 昭和39年10月1日
認定日 2017.10.27
区分 認定こども園
住所 〒395-0004 飯田市桐林378
エリア 南信
お問い合わせ先 TEL : 0265-26-8417 
FAX : 0265-26-8417 
MAIL : ns-tatuoka@city.iida.nagano.jp
ホームページ http://www.iida-kosodate.net/
定員数 未満児 : 人 3歳児 : 20人 4歳児 : 20人 5歳児 : 20人 6歳(学童)以上 : 人
基本開所曜日 月火水木金土
基本開所時間 8:00~16:00
延長保育の有無 要問合せ
園児募集 要問合せ
保育者募集 要問合せ