植物・生物 人・地域 食 そばが実ったよ!今年は豊作!

2018年11月7日

テーマ:
植物・生物/人・地域/食
年 齢:
3歳~5歳
ねらい:
・上村の伝統食でもある蕎麦の育て方を知ったり、脱穀を体験してみる。
・蕎麦の収穫を喜び、1月に行われる蕎麦打ち体験を楽しみにする。

活動内容

8月に子ども達と撒いた蕎麦の種から芽が出てきました。

種をまいて45日目に花が咲きました。白い蕎麦の花がきれいです!今年は子ども達の願いを聞いて蕎麦畑を広くしてみました。

見事に咲きそろいました!子ども達も大喜び! ところが・・。今年は何回も台風の上陸があって、蕎麦が倒れてしまいました・・。「お蕎麦は大丈夫かな・・」心配そうな子ども達でした。

9月に蕎麦の収穫の時期をむかえました。蕎麦名人の岡井さんが蕎麦の様子を見にきてくれました。

「蕎麦は大丈夫だ!倒れてしまった分、根っこから刈りやすいよ。さあ!みんな手伝ってくれよ。子ども達は根っこから抜いてくれるかな・・。」

さあ!岡井さんのお手伝いをしよう!上手に抜けるかな・・。

「本当だ!お蕎麦の実がちゃんと出来てるよ!良かった~」

先生たちは、はざ掛けができるように、二株にまとめた蕎麦を3本のわらを使って結ぶやり方を教えていただきました。「さあ!みんなで運ぼう!蕎麦の実がしっかり乾くように屋根下に干すよ」

「岡井さん!おねがいします!」「よし来た!ほい!」

今年の蕎麦は豊作だ!!

お蕎麦のトンネルうれしいな♪

10月になって、蕎麦の脱穀をしました。蕎麦名人の真似をして子ども達も脱穀に挑戦です。

子ども達のきづき

優しくトントンすると蕎麦の実がとれるよ。「とんとんとん・・。 落ちる落ちる。」

年少さんもお手伝いです。「こうやるの?」蕎麦の無いところを叩いている感じがするなぁ。

脱穀した蕎麦の実を集めてみました。 「蕎麦の葉っぱばっかりで、蕎麦の実が見えないよ・・。」

まだまだ・・。蕎麦の実がまだ付いているから足で優しく踏んでみよう。最後の一粒まで大切にするんだよ。「あっ!まだ付いてる、付いてる。」「踏むと落ちてくるね。もう少し頑張ろう。」

「ふりこ」を使って、枯れた葉っぱやごみと蕎麦の実を分けるよ。「あっ!だんだん蕎麦の実が見えてきた!」

蕎麦名人さんが「み」を使って振ると・・。蕎麦の実とクズが上手に分かれて蕎麦の実だけが見えてきました。「すごい!蕎麦の実が見えた!」「きれいだなぁ。本当に三角だ!」「いい蕎麦ができているぞ!実も大きくてしっかり実っている」蕎麦名人の岡井さんからほめていただきました。

今年は豊作で6キログラムの蕎麦が収穫できました。「おいしいお蕎麦がいっぱい食べられそう!」楽しみにしている子どもたちです。

事例に対する保育者の思い

*1年間かけた長期の活動になりますが、上村の伝統食である蕎麦の育て方を知ることで、蕎麦に興味を持ったり、親しみを感じて欲しいと思いました。

*おいしいお蕎麦になるためには、長い時間や手間暇かけて丁寧に作られている事を知ってほしいと思いました。1年間かけて、子ども達に蕎麦作りを丁寧に教えて教えてくださる蕎麦名人の岡井さんに感謝いたします。

*自分たちで汗をかいて収穫したお蕎麦の味は、きっと特別なのではないでしょうか。1月の蕎麦打ち体験が楽しみです。

にんていこどもえんいいだしかみむらほいくえん 認定こども園飯田市上村保育園

園の形態 普及型
代表者氏名 園長 : 豊島 美紀
運営法人 飯田市
運営法人代表者名 飯田市長
園の設立日 昭和53年3月15日
認定日 2017.10.27
区分 認定こども園
住所 〒399-1403 飯田市上村856-18
エリア 南信
お問い合わせ先 TEL : 0260-36-2143 
FAX : 0260-36-2143 
MAIL : ns-kamimura@city.iida.nagano.jp
ホームページ http://www.iida-kosodate.net/
定員数 未満児 : 8人 3歳児 : 4人 4歳児 : 4人 5歳児 : 4人 6歳(学童)以上 : 人
基本開所曜日 月火水木金土
基本開所時間 7:30~18:00
延長保育の有無 要問合せ
園児募集 要問合せ
保育者募集 要問合せ