2025年6月5日
小学校のお田植前の田んぼに遊びに行かせていただきました。田んぼって何するところ?どんな生き物がいるの?、田んぼって入ったらどんな感じがするの?…等、想像しながら出かけました。
思い思いに田んぼで発見したり感じたりすることを願って出かけました。
田んぼに着くと、「広い!」「水がある!」「あっカエル!」と早速気付いた子ども達。
そ~っと入ってみると歓声が上がりました。
「気持ちいい!」「気持ち悪い…」と感じ方は様々です。
始めはゆっくり入った子どもたちでしたが、そのうちに追いかけっこを始めたり、生き物を捕まえたり思い思いに遊び始めました。
水にも冷たい所と暖かいところがあることを発見したり、ホウネンエビ・オタマジャクシ・オケラ・カエル…などなど保育士も初めてみる生き物がたくさんいました。
子どもたちも保育士もワクワクしたり感じたり、一緒に発見したり…田んぼには面白いことがたくさんありました。
田んぼでしか味わえない泥の感触を感じることができ、良い体験となりました。
また、小学5年生になるとこの田んぼでお米を育てます。5年生とも関わりを持つきっかけとなると良いと思います。
園の形態 | 普及型 |
---|---|
代表者氏名 | 園長 : 福島 知恵 |
運営法人 | 喬木村 |
運営法人代表者名 | 喬木村 村長 |
園の設立日 | ー |
認定日 | 令和6年10月1日 |
区分 | 保育所 |
住所 | 〒395-1100 下伊那郡喬木村1925-1 |
エリア | 南信 |
お問い合わせ先 |
TEL : 0265-33-3660 FAX : 0265-33-3667 MAIL : t-hoiku@vill.takagi.lg.jp |
定員数 | 未満児 : 50人 3歳児 : 40人 4歳児 : 50人 5歳児 : 50人 6歳(学童)以上 : 0人 |
基本開所曜日 | 月、火、水、金、日 |
基本開所時間 | 7時30分~19時00分 |
延長保育の有無 | 有 |
園児募集 | 募集中 |
保育者募集 | 募集中 |