本園の特徴

自然を生かした保育
・昭和の森公園を活用した自然体験活動、野外保育をします。
ふれあい保育
・地域の教育・福祉施設や農家の方々との交流をします。
遊びを中心とした保育
・自由感のある環境をつくり、主体的な活動として展開する自由選択遊びを行います。

自然の中の多様なテーマ

自然に存在するたくさんの要素との関わりから、
子どもたちは様々な体験を通して「気付き」を得ます。

土 水 泥んこ遊び!

2024年7月2日

テーマ:
土/水
年 齢:
2歳児
ねらい:
泥・砂・水などの感触をたのしむ

活動内容

楽しみにしていた泥んこ遊びの季節がやってきました!

最初は裸足になって庭に出てみよう!

 

ふわふわに掘り起こされた砂山、

「やっほー!」「ふわふわで気持ちいい~!」と笑顔が飛び交っていました。

 

 

水が加わると…

タライから水を汲み出したり、手足にかけてみたり、遊びが少しずつ広がっていきます!

 

水面にそっと触れてみたり…

 

「こっちは冷たいね」

「こっちはあったかいよ!」

足元から感じる温度差に気づき、一生懸命に伝えてくれたり…

 

いろんな物を使って水をすくってみたりする姿も…

 

「わぁ! 水がこぼれてる~!!」

 

泥・砂・水の感触や変化、様々な気づきや発見をしながら夢中で遊んでいます!!

子ども達のきづき

・水温の違う水たまりに出たり入ったりして、「こっちはあったかいよ!」「冷たくて気持ちいいね」などと感じたことを友達や担任に伝えていました。温かい水たまり、冷たい水たまり、心地良さを感じる温度は一人ひとり違ったようです。

・様々な道具を使って水をすくってみる中で道具の形状によって水がすくえる、すくえないということを不思議に感じていた様子でした。

・穴の開いた容器の底から水が流れていくことに「なんでだろう?」と覗き混み、「あ!穴があいてた!」と発見していました。

事例に対する保育者の思い

・十分に遊び込める時間や道具、色水や泡の準備など環境を整え、子ども達が自ら手に取って、試して、気づいて…といった課程を大切にしています。

・子ども達の興味や「どうしてだろう?」の思いを見守り、遊びへの意欲に繋がるために、担任の関わり方、言葉のかけ方、タイミングを工夫しています。

ながのしりつさつきかがやきこどもえん 長野市立皐月かがやきこども園

園の形態 普及型
代表者氏名 園長 : 戸谷 育子
運営法人 長野市
運営法人代表者名 長野市長
園の設立日 2018.4.1
認定日 2018.10.31
区分 認定こども園
住所 〒381‐0085 長野市上野2丁目120‐2
エリア 北信
お問い合わせ先 TEL : 026‐295‐4100 
FAX : 026‐295‐6062 
MAIL : satsuki-kodomo@city.nagano.lg.jp
ホームページ
定員数 未満児 : 人 3歳児 : 人 4歳児 : 人 5歳児 : 人 6歳(学童)以上 : 人
基本開所曜日 月、火、水、木、金、土
基本開所時間 7時30分~18時30分
延長保育の有無 要問合せ
園児募集 要問合せ
保育者募集 要問合せ

自然保育の認定園を探す

Area : エリアから探す

北信エリア 東信エリア 中信エリア 南信エリア

Style : 保育スタイルから探す

  • 特化型 : 屋外での自然保育に重点を置く活動
  • 普及型 : 自然保育にも積極的に取り組んでいる活動

保育事例から探す

  • 土
  • 植物・生物植物・生物
  • 水
  • 空・天気空・天気
  • 火
  • 人・地域人・地域
  • 食
  • つくるつくる