植物・生物 つくる 染めるの大好き!卒園証書入れをつくろう!

2020年3月26日

テーマ:
植物・生物/つくる
年 齢:
5歳児・異年齢(0.1.2歳児)
ねらい:
今までの染め物の経験を生かし、自分の力で思い出の品を楽しんで作り達成感を味わう

活動内容

運動会の万国旗作りに使用した”しそジュース”を再利用して、卒園証書入れを作ることにしました。

卒園証書入れのカバーになる和紙を染めます。

 

先生や友だちと協力しながら、厚紙に貼っていきます。

卒園式で歌う歌詞も貼ります。

そして、おじいちゃん先生が作ってくれた「卒園証書」の消しゴムはんこをつきます。

 

~その後、未満児のひよこ・ことり組にて~

ステンシルでたんぽぽの絵を描きます。

保育士「お兄ちゃん、お姉ちゃんのためにポンポンしようね~」

「かわいくできたね~」「喜ぶね~」

3月のお別れ会では、完成したものをプレゼントしてくれました。

「年長さん、ありがとう。小学校でもがんばってね」

「はい!」と元気よく返事をした年長児。目を輝かせてとても嬉しそうでした。

子ども達のきづき

~和紙を染める場面では~

「白いところが出来ないように、じっくりつけなきゃね」

「大きい和紙だから、ちょっと難しいけど・・・破れないようにそ~っと」

 

 

こいのぼり、夏祭りのハチマキ、運動会の万国旗、etc…様々な物を染めてきた子ども達は、しっかりコツを押さえ染め物名人です。

 

~和紙を厚紙に貼り、はんこを押します~

「いそげ!いそげ!早くしないと浮いてきちゃうね」

「先生!上手~」

 

「動かないようにしっかり押さえないとね」

「自分で作れるなんてすごいね」

「ちょっと難しかったね~」「きれいにはんこつけたね~ドキドキした」

 

「おー出来た!」拍手!「本みたいだね~」

 

~お別れ会でプレゼントされて~

「みんなの気持ちがこもっていてうれしいね」

「かざっておいて、思い出にだいじにとっておきたいな」

保育士「もしも、楽しい・うれしいこどばかりじゃなくて、悲しいことや辛いことがあった時にも見てね」

「勇気がでるね」「みんねで楽しかったことも思い出せるね」

 

事例に対する保育者の思い

和紙を染める時は、快晴の日に乾かすと色が抜けてしまうので、曇りの日を選んで染め物をしました。

 

染め物を何度も経験している子ども達なので、なるべく声はかけずに子ども達のやり方に任せました。慣れたものでどんどんやっていました。

小さな手でステンシルをした未満児の子ども達の思いが年長さんに届きますように。

色んな人に助けられ、見守られて、大切にされて大きくなってきたことを感じて、自信を持って小学校に行ってほしいです。

先生方や年下の子との別れを意識し、ありがとうの気持ちを伝えられるようにしました。

後々、卒園証書を見返した時に、納得する色が出るまであきらめず何度も挑戦して作ったこと、友だちと楽しく遊んだことが思いだされ、辛いことや悲しいことがあった時に少しでも支えや励ましになれば良いなと思います。

卒園式当日。子ども達は園長先生から立派に卒園証書を頂き、大好きなお家の方の元に届けました。

小学校へ行っても、ずっとずっと応援しています。

卒園おめでとうございます。

 

あずみのしりつみさとせいぶにんていこどもえん 安曇野市立三郷西部認定こども園

園の形態 普及型
代表者氏名 園長 : 外山 實代
運営法人 安曇野市
運営法人代表者名 安曇野市長
園の設立日 1974.4.1
認定日 2015.10.13
区分 認定こども園
住所 〒399-8103 安曇野市三郷小倉3484-1
エリア 中信
お問い合わせ先 TEL : 0263-77-2416 
FAX : 0263-77-2424 
MAIL : kodomoshien@city.azumino.nagano.jp
ホームページ http://www.city.azumino.nagano.jp/site/hoikuen/
定員数 未満児 : 15人 3歳児 : 20人 4歳児 : 30人 5歳児 : 30人 6歳(学童)以上 : 0人
基本開所曜日 月,火,水,木,金,
基本開所時間 7時30分〜19時
延長保育の有無 要問合せ
園児募集 要問合せ
保育者募集 要問合せ