2025年7月1日
どろんこ遊びが始まりました。
「お風呂だよ~」「気持ちいいね!」
4歳児さんは、川で寝転んでみると組体操を思い出した様です。「みんな並んで!ピーでお顔あげてね」
どろ団子や絵の具をブルーシートや段ボールにぶつけてみました。
「こんな形が付いたよ」
自分の手型・足形が付くことに気付き何度もペタペタしてみました。
「僕の手はこんな形!」
「色々な色を付けてみよう」
今度は白い紙に付けてみました。
様々な色の手形。
壁にも手形が付いて楽しいね!
自分の体にも塗ってみました。絵の具の感触がヌルヌルして気持ちいいね。
「お化粧みたいでしょ!」ママたちのお化粧をいつも見ているのかな。
「赤い手袋だよ」
どろんこ遊びが初めてで、最初は怖がっていた未満児さん。
「ピンクの色水が出来たよ」好きな絵の具を持って来て色水を作り、すくっては出しを繰り返して楽しんでいました。
・泥って気持ちいいね
・色を混ぜると違う色になるね
・先生の手形、大きいね
・絵の具をほっぺに付けたら、お化粧みたい
・たくさんどろんこをブルーシートに投げたら、気持ちがスッキリしたね
初めてどろんこ遊びをする2歳児さんは、なかなか泥や水に触れられずにいました。異年齢で誘いあったり遊ぶ姿を見たり、保育士がすることを見ているうちに、少しずつ「やってみよう」と興味を持ち始め、自分で考えて遊ぶ姿が見られるようになりました。
全身を使って思いっきり遊ぶ幼児さんたち。色々な感触を楽しみながら、自分たちで考えて遊ぶ姿はとても素晴らしいなと思います。
これからも子ども達の「やってみたい」という気持ちに寄り添いながら保育をしていきたいと思います。
園の形態 | 普及型 |
---|---|
代表者氏名 | 園長 : 近藤 恵美 |
運営法人 | 長野市 |
運営法人代表者名 | 長野市長 |
園の設立日 | 1994.4.1 |
認定日 | 2016.10.12 |
区分 | 保育所 |
住所 | 〒381-0102 長野市若穂保科4972-4 |
エリア | 北信 |
お問い合わせ先 |
TEL : 026-282-3133 FAX : 026-282-3133 MAIL : hosina-hoiku@city.nagano.lg.jp |
定員数 | 未満児 : 34人 3歳児 : 11人 4歳児 : 20人 5歳児 : 25人 6歳(学童)以上 : 人 |
基本開所曜日 | 月、火、水、木、金、土 |
基本開所時間 | 7時30分~18時30分 |
延長保育の有無 | 要問合せ |
園児募集 | 要問合せ |
保育者募集 | 要問合せ |