中信エリア
TEL: 0263-72-2175 FAX: 0263-72-8275
2025年6月24日
・4月、園庭の桜やタンポポを見つけては「きれいだね」と親しんできた子ども達。5月になり、草花から虫へと興味が広がり、虫探しが始まりました。
・園庭では、ダンゴ虫やてんとう虫、野菜の苗に集まったモンシロチョウの幼虫等が見つかりました。
・虫が触れない子も興味はあるようで、虫好きの子に捕まえてもらい、お皿に入れて一緒に観察を楽しんでいます。
・「見てー!」ある日、虫を見つけた子が、遠くにいる保育士の元まで走り寄り、手を引いて虫の場所まで案内してくれました。
・今まで見たことのない虫に、「ダンゴ虫かな?:「てんとう虫かな?」と知っていいる虫の名前を挙げてみるも、「でも背中の色が違うよ。」「ほんとだー」特徴が当てはまらずしっくりきません。
・保育士の図鑑で調べてみることにしました。図鑑の絵と虫を見比べてみるものの、図鑑には載っておらず・・・「じゃぁ”どくろ虫”って名前にしようよ。」と、仮の名前をつけ親しんて呼ぶ子ども達でした。
・「これ、前捕まえたやつだよね?」 保育室にある虫の図鑑や絵本を友だちや保育士と一緒に繰り返し見て楽しんでいます。
・チョウが登場すると、みんなで見えなくなるまでひたすら追いかけます。「どこ?」、「速いねぇ!」見失わないよう声を掛け合って、両手で捕まえようと挑戦します。
・後日、見つけた虫をじっくり観察できるように、虫かごを用意しました。身近な存在である虫の不思議さや面白さに気づけるよう環境を工夫し、子どもたちと楽しんでいきたいと思います。
園の形態 | 普及型 |
---|---|
代表者氏名 | 園長 : 小林 幹子 |
運営法人 | 安曇野市 |
運営法人代表者名 | 安曇野市長 |
園の設立日 | 1961.6.1 |
認定日 | 2015.10.13 |
区分 | 認定こども園 |
住所 | 〒399-8211 安曇野市堀金烏川2280 |
エリア | 中信 |
お問い合わせ先 |
TEL : 0263-72-2175 FAX : 0263-72-8275 MAIL : kodomoshien@city.azumino.nagano.jp |
ホームページ | https://www.city.azumino.nagano.jp/site/hoikuen/ |
定員数 | 未満児 : 42人 3歳児 : 50人 4歳児 : 79人 5歳児 : 79人 6歳(学童)以上 : 0人 |
基本開所曜日 | 月,火,水,木,金 |
基本開所時間 | 7時30分〜19時 |
延長保育の有無 | 要問合せ |
園児募集 | 要問合せ |
保育者募集 | 要問合せ |