植物・生物 虫さん、見ーつけた!!!

2025年5月28日

テーマ:
植物・生物
年 齢:
3歳児
ねらい:
春の生き物に親しみを持つ
友達、保育士と一緒に虫探しを楽しむ

活動内容

今日の散歩は「虫探し散歩!!」

まずは触っていい虫とそうでない虫の約束をしてから出発します。

 

光林寺を目指して出発!!!

まずは『トトロの道』と子ども達から呼ばれている道を歩きます。

トトロー!!!出ておいでー!!!!

 

ちょうちょさんいたけど飛んでいっちゃった!!

あーあ、残念、、、、

 

いい眺めだね。みんなで「やっほーーー!!!」って呼んでみたよ。

お母さんのところまで聞こえたかなあ。

 

広場に着いて虫探しスタート。

この穴の中に何かいそうだよ、みんな見てー!!

 

つかまえた虫は飼育ケースに入れて見てみよう。

遊んだ後はいた場所に戻してあげようね。虫さんまた遊ぼうね。

子ども達のきづき

 

小さい虫さんは優しく持たないといけないんだよ。

 

Aさん:ちょうちょさんは手ではつかまえられないな、どうしようかな

Bさん:待ってくださーいって言おうよ

Cさん:帽子でつかまえたら上手くいくかも!

みんな:やってみよう!!!ちょうちょさん待ってくださーい!

事例に対する保育者の思い

「虫いたよ!!」「つかまえた!!」と嬉しそうに教えてくれる子ども達。
共和保育園の周りには自然豊かな散歩先がたくさんあり、とても恵まれているなと感じます。
いろいろな発見があり、子ども達は毎日ドキドキ、わくわくしています。
これからも子ども達の小さな発見、つぶやきを大切に保育していきたいと思います。

ながのしきょうわほいくえん 長野市共和保育園

園の形態 普及型
代表者氏名 園長 : 竹村 多恵子
運営法人 長野市
運営法人代表者名 長野市長
園の設立日 1966.10.1
認定日 2016.10.12
区分 保育所
住所 〒381-2235 長野市篠ノ井小松原2322-15
エリア 北信
お問い合わせ先 TEL : 026-292-0613 
FAX : 026-292-0613 
定員数 未満児 : 27人 3歳児 : 21人 4歳児 : 20人 5歳児 : 20人 6歳(学童)以上 : 人
基本開所曜日 月、火、水、木、金、土
基本開所時間 7時30分~18時30分
延長保育の有無 要問合せ
園児募集 要問合せ
保育者募集 要問合せ