2025年5月14日
先日参加した花フェスタで飾った花の苗。色とりどりでとってもきれい!
せっかくなので自分たちで好きな色の苗を選びプランターへ植えることにしました。
優しく、そおっと手を添えて植えていた子ども達
「ここの穴をね、こうやって押すといいんだよ」
年長児が花の苗の取り出し方を教えてくれている微笑ましい姿も…
真剣な表情でじっくりと選ぶ子、
「これにする!」と直感でパッと選ぶ子、
苗の選び方も、並べ方も、それぞれ。
植え終わったプランターを見て、「きれい~!」と満足そうな表情を見せていた子ども達でした。
また別の日…
今度は野菜の苗も植えました。
幼児組の子たちは、以前散歩に立ち寄った苗屋さんでどんな物があるかを見たり、
育ててみたい物をクラスで相談したりしていました。
プランターや…
袋栽培に挑戦!
2歳児さんもトマトの苗を植えてみました!
可愛らしい手にぴったりサイズの小さな容器で「おおきくなぁれ~」と、水やりもバッチリです!
・「なにやってるのかな?」「ぼく(わたし)もやってみたい!」
・いろんな色や形の花がある
・ポットから苗を出す時は底の穴を押すと出しやすい
・ポットから出てきた苗はぐるぐる白い線(根)がいっぱい!
・苗を植える時はそおっと、優しく
・自分たちで植えた花、とってもきれい!「Aちゃんとわたしの花(選んだ花と並び)が同じだ♡」
自分がやってみてわかったこと(ポットから苗を取り出すときのポイントや、苗をそっと持つといったこと)を年下の子に自然と教えてくれていた年長児の姿。保育士や友達がやっていることに気づき、「自分もやってみたい!」と興味をもってのぞき込んだり、やってみたりしていた子どもの姿がありました。自分たちで植えた花や野菜がどんな風に生長していくのか、収穫を楽しみにしながら子ども達と一緒に観察していきたいと思います。
園の形態 | 普及型 |
---|---|
代表者氏名 | 園長 : 佐藤みちよ |
運営法人 | 長野市 |
運営法人代表者名 | 長野市長 |
園の設立日 | 1948.4.1 |
認定日 | 2020.10.1 |
区分 | 保育所 |
住所 | 〒380‐0845 長野市西後町614‐6 |
エリア | 北信 |
お問い合わせ先 |
TEL : 026‐232‐0333 FAX : 026‐232‐0333 |
定員数 | 未満児 : 人 3歳児 : 人 4歳児 : 人 5歳児 : 人 6歳(学童)以上 : 人 |
基本開所曜日 | 月、火、水、木、金、土 |
基本開所時間 | 7時30分~18時30分 |
延長保育の有無 | 要問合せ |
園児募集 | 要問合せ |
保育者募集 | 要問合せ |