植物・生物 何を発見できるかな。

2025年5月13日

テーマ:
植物・生物
年 齢:
4歳児
ねらい:
神社で自然を発見しよう!!

活動内容

綿毛を見つけたよ!!「ふ~~~」

「保育園の方まで届くかな」

 

四つ葉のクローバー探し!!

園庭でたくさん見つけられるようになったから、四つ葉を探すのも得意になりました!

「何お願いする?」

「いっぱい走れますように!!」

「また見つけたよ!!」

なんと1番見つけた子は、四つ葉、五つ葉合わせて33枚!!四つ葉のクローバー探し名人です。

「また、くっつく草見つけたよ~」

「こちょこちょ~」

 

「カエル見つけたよ」

「カエルって、草のところに行くと緑になるんだよ」と教えてくれた子もいました。

 

「木をお掃除してるの~!!」ほうきみたいな草でお掃除!!

 

「見て!!給食の先生にいれてもらえるかな」

嬉しそうにのびろを見せてくれました。

 

発見をたくさんできたお散歩でした。

子ども達のきづき

・わたげをふ~ってしたら、保育園に届くかな。

・四つ葉のクローバーをたくさん見つけたよ。見つけたら、お願い事をするんだ~。

・くっつく草、ほうきみたいな草、くすぐったい草を見つけたよ。

・カエルを見つけたよ。カエルって草のあるところにいると緑色のカエルになるんだって。

・のびろって食べられるのかな、今度給食に入れてもらいたいな。

事例に対する保育者の思い

・散歩に行く度にいつもたくさんの発見をしている子ども達。今日はとても暑い日でしたが、涼しい神社で遊ぶ中、自然に触れて、今日はどんな発見をすることができるかなと思いながら、神社に出かけました。今までの経験から、子ども達なりに考えたり、工夫したりして遊ぶ姿が見られ成長を感じました。

ながのしとうぶほいくえん 長野市東部保育園

園の形態 普及型
代表者氏名 園長 : 戸谷 育子
運営法人 長野市
運営法人代表者名 長野市長
園の設立日 1971.4.1
認定日 2019.9.13
区分 保育所
住所 〒388‐8002 長野市篠ノ井東福寺745
エリア 北信
お問い合わせ先 TEL : 026‐293‐0944 
FAX : 026‐293‐0944 
定員数 未満児 : 27人 3歳児 : 17人 4歳児 : 26人 5歳児 : 30人 6歳(学童)以上 : 人
基本開所曜日 月、火、水、木、金、土
基本開所時間 7時30分~18時30分
延長保育の有無 要問合せ
園児募集 要問合せ
保育者募集 要問合せ