・天気の良い日はいつも朝園庭に出て、砂遊びや虫探し、泥だんごづくりなど、身近な自然物で遊んでいます。
・幼児組は天気のいい日はほぼ毎日、マラソンをします。
・園周辺は自然が豊かで神社や公園がたくさんあり、四季折々様々な遊びが楽しめます。また、車の行き来が少ない農道がたくさんあり、安心して散歩を楽しんでいます。
・毎年年長児が運動会で竹馬の成果の発表をしています。35年も続く伝統の遊びとなっています。
2022年1月19日
やっとお天気が良くなったので雪遊びを楽しみました。
今年はたくさん雪が降るので、思い切り遊べます。
みんなで滑り台を作ってそり遊びもだんだん大胆になってきました。
お友達同士そりを引いてあげる姿も見られます。
年中さんも庭に出てきてカキ氷やさんをオープンしてくれました。
水色はミントだよ。イチゴも作ったよ。
あまりにもきれいに、おいしそうにできたので「たべたいねー」と真顔で言っていました。
「つぼみさんや、はな組さん、間違ってたべちゃうよ」と心配してくれる年中さんもいました。
雪がたくさん積もっているので、「雪が茶色くならないね」「たくさん降ってよかったね」
これからもっと寒くなるから安心だね。(まだまだ遊べるということでしょうか)
大人にとっては厄介な雪でも子ども達には大歓迎されます。
今年は大きなつららもいっぱいあって、こんな立派なつららはみんな初めて見るのではないでしょうか。
思い切り雪遊びができる子ども達は幸せだと思います。
この後、小さい組のお友達も嬉しそうに雪を触っていました。