中信エリア
TEL: 0263-77-2416 FAX: 0263-77-2416
周囲にリンゴ畑、そば畑、菜の花畑が広がる自然豊かな中に三郷西部認定こども園があります。季節ごとの自然の中へ園外保育(お散歩)に出かけて、自然とのふれあいを楽しんでいます。
又、地域の方々とのご厚意で、散歩の折に畑で遊ばせていただいたり、周辺にいくつかある福祉施設との交流会も毎年行っています。園外には、毎年お借りしている畑があり、全園児で、ジャガイモ、サツマイモ、ピーマン、トマト、ブロッコリー、人参、ズッキーニ、かぼちゃ等を育て、収穫し、給食や焼き芋会、豚汁会で味わっています。
自然保育の他にも、サッカー教室や運動遊びCOTの指導を受けたり、室内でのクラス保育と併せて、心身共にバランス良く、子どもたちの年齢ごとの発達を促していきます。
少人数の園として、子どもたちや保護者の顔の見える、声が聞こえる、そして、豊かな自然と、地域の温かさに包まれた認定こども園です。
2023年6月1日
こんなあつい日は・・・
そっと準備を・・・と、思っていましたが、すぐに気が付き
子どもたちが水道に集まってきました。
バケツに水を汲んであげると・・・
ペットボトルに入れては出す!
水をすくっては入れて!
バケツに船を浮かべて!
手にかけて!
「みてみて〜ごまだんごの手になっちゃった!」
高い位置から!
”ブクブクブク〜”バケツにくんで・・・
ジャーーーーーー!!
思いおもいに試すことをくり返していると、だんだんと水溜まりができてきて・・・
みんなが集まってきましたよ!
「きゃぁぁ〜冷たい!」と足から伝わる感覚に大喜び!!
「もっと、もっと作ろうよ」と水をあつめています。
すると・・・・
しばらくして・・・
水を溜めていた大きなバケツをひっくり返しました!
「わぁぁ〜!!!!」勢い良く流れる水とあっという間に水溜まりができたことに大はしゃぎ!!
その瞬間からバケツをひっくり返すことに夢中に!
「楽しい〜〜〜ぃ!!」
こっちでも!!「先生〜もう1回(汲んで)!」のリクエストの嵐です!
「よいしょ〜」 夢中になるから、自然に友だちと協力し合う姿が!!
大きな水溜りには、ここでもやっぱり浮かべたくなる船!!
水でぬれた足に砂をつけながら歩くことを試す!
満足するまで遊び続け、あちらこちらに水溜りができました。
ふと触ると・・・・
「こっちのお水あたたかい!」
その言葉に・・・・集まってきましたよ〜おともだち!!
「お日さまのちからだぁ〜ありがとう!」
「お風呂みた〜い!」とまた夢中になりはじめましたよ!
朝から、「今日は暑いから半そでを着てきたの」と子どもたちが話す姿があり
身近な環境の中で、暑い日もおもいきり楽しんで遊んでほしいとの願いから環境を作りました。
ひとりひとりが触れて、試して、暑さや水の冷たさを感じて、面白い、「またやりたい」「楽しかったね」と
言葉にする姿をこれからも大切にしていきたいと思います。
園の形態 | 普及型 |
---|---|
代表者氏名 | 園長 : 外山 實代 |
運営法人 | 安曇野市 |
運営法人代表者名 | 安曇野市長 |
園の設立日 | 1974.4.1 |
認定日 | 2015.10.13 |
区分 | 認定こども園 |
住所 | 〒399-8103 安曇野市三郷小倉3484-1 |
エリア | 中信 |
お問い合わせ先 | TEL : 0263-77-2416 FAX : 0263-77-2416 MAIL : kodomoshien@city.azumino.nagano.jp |
ホームページ | http://www.city.azumino.nagano.jp/site/hoikuen/ |
定員数 | 未満児 : 15人 3歳児 : 20人 4歳児 : 30人 5歳児 : 30人 6歳(学童)以上 : 0人 |
基本開所曜日 | 月,火,水,木,金, |
基本開所時間 | 7時30分〜19時 |
延長保育の有無 | 要問合せ |
園児募集 | 要問合せ |
保育者募集 | 要問合せ |