植物・生物 人・地域 スズムシいかがですか?

2022年10月7日

テーマ:
植物・生物/人・地域
年 齢:
全学年
ねらい:
○地域の方とのふれあいを通し、身近な人たちに見守られていることを知り、感謝の気持ちをもつ。
○秋の虫や小動物に興味を持って、世話や飼育をしてみようとする。

活動内容

9月のある日、ご近所の方から「スズムシがたくさんかえったから、園で飼いませんか?」とご連絡をいただきました。早速、少し分けていただき、飼ってみることにしましたが、まだまだたくさんいるとのこと。

それじゃあ、園に通っている子どもたちの家にも分けてみませんか、ということになり、スズムシの頒布会が実現しました。

子ども達のきづき

9月13日の夕方、スズムシを持って早速ご近所の方と、園児のおばあちゃんが来てくださいました。

『スズムシ頒布会』の始まりです!

「すごいいっぱいいる!」ケースの中には100匹を超えるスズムシ!みたことのない数に思わず興味津々。

「オスとメス、おんなじくらいずつ入れておくからね」手際よくカップで移してくださいます。

職員お手製のスズムシクイズ!子どもより、お母さんたちが夢中!!

親子でチェック!「鳴くのはオスだって!」「羽が4枚から2枚になるんだ!」子どもも興味津々。

「もらったよ!だいじにかうね!!」

「もう鳴くかなあ?」ケースの中をじーっと覗いてみたり・・・

「ナス、食べるんだって!!もらったよ」お家に帰って早速飼育環境を整えます。

大勢の友達が寄っていってくれました。

「“りーん りーん”って鳴いたよ!」「うちのも鳴いてた!!」翌日早速、子どもたちの会話にスズムシが登場していました。園で飼っているスズムシたちも、とてもよい音色を聞かせてくれています。

市内の他の先生たちも来てくれて、たくさんのこども園で、子どもたちか素敵な音色に耳を傾けてくれたのでは・・・、と思います。

 

事例に対する保育者の思い

地域の方から頂いたお話が、園だけではなく子どもたち、家庭へと広がっていき、改めて地域とのつながりで、子どもたちは暖かく見守られているんだな、と感じました。秋の夜長にそれぞれのお家で、素敵なスズムシの鳴き声が響き渡っていることでしょう。

素敵な機会をくださった中村さん、中西さん、ありがとうござました。

あずみのしりつたつみにんていこどもえん 安曇野市立たつみ認定こども園

園の形態 普及型
代表者氏名 園長 : 西村 由夏
運営法人 安曇野市
運営法人代表者名 安曇野市長
園の設立日 1982.4.1
認定日 2015.10.13
区分 認定こども園
住所 〒399-8204 安曇野市豊科高家151-1
エリア 中信
お問い合わせ先 TEL : 0263-72-5445 
FAX : 0263-72-5445 
MAIL : kodomoshien@city.azumino.nagano.jp
ホームページ http://www.city.azumino.nagano.jp/site/hoikuen/
定員数 未満児 : 21人 3歳児 : 30人 4歳児 : 30人 5歳児 : 30人 6歳(学童)以上 : 0人
基本開所曜日 月,火,水,木,金,土
基本開所時間 7時30分〜19時
延長保育の有無 要問合せ
園児募集 要問合せ
保育者募集 要問合せ