植物・生物 食 秋の収穫祭

2021年12月11日

テーマ:
植物・生物/食
年 齢:
3歳児,4歳児,5歳児
ねらい:
3歳児・4歳児 
 収穫した大根を味わう
 おにぎり作りを楽しむ
5歳児
 畑で育てたものを収穫し、調理して味わう

活動内容

10月28日、秋の収穫祭を楽しみました。

夏にもカレー作りを中心に、畑やプランターで子ども達が育てた野菜を使って収穫祭を行いました。

秋の収穫祭は畑の野菜で豚汁(さつま汁)を作り、焼きおにぎりを作り楽しみました。

例年は食文化の伝承を目的に、保護者の方にご協力いただきお餅つきをしていましたが、感染症予防の為、焼きおにぎりで楽しむことにしました。

10月14日

みんなで畑へさつま芋ほりに出かけました。

今年は鹿に葉っぱを食べられてしまい、大きくなっているか心配でしたが、みんなが1番の目的にしていた焼き芋分も、さつま汁分も無事に収穫することが出来ました。

10月26日

年少、年中さんが畑で育てた大根が大きくなり、年中さんが代表で収穫をしてきました。

立派に育った大根です。

重い位大きくなりました。

年中さんから「おいしいさつま汁にしてください」と、大根が届きました。

年長さんは責任重大です。

10月27日

年長さんはさつま汁の下準備をします。

みんなで身支度をして

エプロンの紐もこうやれば自分たちで出来るよ。

野菜を洗ってしっかり泥を落として ゴシゴシ。

皮むき(ピーラー)で真剣。

丁寧に剥き過ぎて、丸いはずが何だか形が変わっているよ。

小松菜の収穫も忘れずに。

この日の為に種まきして育てた小松菜も、無事収穫できる大きさになりました。

さあ、これで明日の本番に向けて準備が出来ました

10月28日

朝からそわそわ、収穫祭を楽しみ!

昨日下準備した野菜を切ります。

包丁を使うのはドキドキ。

サック、サックと大根を切っていきます。

「簡単、簡単」とスムーズです。

給食の時の2倍位の大きさ位の大根もあります。

次はさつま芋

「うん? 硬いよ」「切りにくい」慎重に、慎重に切っていきます。

最後は昨日収穫した小松菜。片手で上手にまとめて持って、切っていきます。

無事、野菜が切れました。

「野菜が切れました。お願いします」と給食室に届けます。後は給食室にお任せです。

机の上をきれいにして、手を洗っているうちに焼きおにぎりの時間です

大きいのが良い人?「はーい」

大きいの、普通の、小さいのそれぞれのリクエストでおにぎりを握ります。

握ったおにぎりはホットプレートで焼きます。

「先生、ちゃんと見ていて、僕の間違えないでよ」

「丸だったのに、変な形になってる」

焼きあがるのを見ながら、そして香ばしい良い香りに「早く食べたい!」

お腹が空き過ぎて「待ちきれない!」という事で先にさつま汁をいただく事に

「いただきます!」

「大根でっかいよ」「これ僕が切ったやつかな?」「美味しい!」「これ小松菜だよね」

「さつま芋甘いよ」「先生も早く食べてみなよ、さつま芋甘くて美味しいよ」

「ほわってにおいがする」と大興奮のみんな。

焼きおにぎりも良い色になって、更に良い香りがしてきます。

醤油味とみそ味、好きな味でいただきました。

「熱いけど美味しいね」「焦げのにおいだ」

お隣の部屋の年少、年中さんも自分でおにぎりを握り、焼きおにぎりを楽しみました。

自分で味噌を塗ります

美味しい

給食後、年長さんが、年少・年中さんに大根のお礼に行きました。

「大根ありがとうございました」

「美味しかったね」

いつもの年とは違うけれど、今年なりの収穫祭を楽しみました。

 

 

 

 

 

 

 

子ども達のきづき

5歳児

・自分たちで育てた野菜に、いつも以上の「美味しい」や「収穫出来て良かった」と実感していました。

・柔らかい大根、硬いさつま芋、葉っぱが薄くて切りにくい小松菜、野菜それぞれの切り方、切りやすさと切り にくさなど実感していました。

・「いい匂い」も「こんがり焼けた香り」「湯気の中の美味しい香り」と香りの違いを感じ表現していました。また、それぞれの味、食感に気が付いていました。

3,4歳児

・自分たちが育てた大根を年長さんがおいしく作ってくれたことが嬉しいようでした。

・来年は「私たち(僕たち)がお料理するんだよね」と、楽しみが持てたようでした。

 

 

 

事例に対する保育者の思い

・プランターでしたが種まきをし生長を楽しみにしていた小松菜を収穫し、調理し食べることで、自分たちで育てた実感があり、とてもうれしそうでした。野菜を育てる過程の大切さを感じました。

・子ども達が切った野菜は大きく、小さい子や野菜が苦手な子が食べられるか心配でしたが、柔らかく煮る事で「自分たちで切った」を実感でき、野菜の味をしっかり感じる事ができたと思います。

・初めての焼きおにぎりだったが、自分たちで握り、焼く、味噌を塗るなど、一人一人が楽しめた事でおかわりもたくさんできたと思います。

・コロナ禍で、我慢する事、あきらめざるを得ない事もありますが、今後も工夫して楽しめる保育を目指していきたいと思います。

 

 

ねばむらほいくしょ 根羽村保育所

園の形態 普及型
代表者氏名 保育所長 : 松下剛樹
運営法人 根羽村
運営法人代表者名 根羽村長
園の設立日 1970.4.1
認定日 2019.9.13
区分 保育所
住所 〒395‐0701 下伊那郡根羽村149
エリア 南信
お問い合わせ先 TEL : 0265‐49‐2152 
FAX : 0265‐49‐2152 
MAIL : nebahoikusyo1107@mis.janis.or.jp
定員数 未満児 : 人 3歳児 : 人 4歳児 : 人 5歳児 : 人 6歳(学童)以上 : 人
基本開所曜日 月、火、水、木、金、土、日
基本開所時間 7時30分~18時
延長保育の有無 要問合せ
園児募集 要問合せ
保育者募集 要問合せ