植物・生物 水 うんとこしょ、どっこいしょ。

2020年9月18日

テーマ:
植物・生物/水
年 齢:
未満児
ねらい:
・トウモロコシの収穫を通して、自然物との触れ合いや食への興味を持つ。(第2章の2、ウのねらい②)
・絵本の世界観を大切にし、現実と重ねることで遊びの広がりを体感する。(第2章の2、エのねらい③)

活動内容

岩村田北保育園 分園 おひさまの森が今年4月に開園しました。

定員19名の未満児さんが、初めての園生活の中で毎日新しい発見を楽しんでいます。

そんなある日・・・

園の畑でトウモロコシが実ったので、トウモロコシを茎から”もぐ”こと、皮をむくことを経験し、その中で虫さんと出会い、ビックリしましたが生き物なので大切に接する優しい心を育みました。

子ども達はトウモロコシの実を自分の力でもいで収穫し、ちっちゃな指先を上手に使って皮をむき、茹でてみんなで美味しく食べました。

そのトウモロコシの後に大根を植えるため、みんなでトウモロコシの茎を抜きました。

今日はトウモロコシさんを抜いて、大根さんを蒔きましょう。

トウモロコシさん。うんとこしょ、どっこいしょ。

抜けないな。じゃ、反対向いて、うんとこしょ、どっこいしょ。

まだ抜けない・・・じゃあ、やっぱりこっち向きね。やったー!抜けた!

子ども達は、日頃から【おおきなかぶ】の絵本の『うんとこしょ、どっこいしょ。』が大好きで、普段の生活の中でお片付けをする時にも、自然と子ども達から『うんとこしょ、どっこいしょ。』が聞こえてきます。この日も、『うんとこしょ、どっこいしょ。』と言いながら、楽しく抜きました。

もう一本抜くよ!

先生、もう一回やるっ!

『うんとこしょ、どっこいしょ。うんとこしょ・・・』これ、ぬけないね~

どうしようか。おともだちに、手伝ってもらう?

じゃあ、みんなで『うんとこしょ、どっこいしょ!うんとこしょ、どっこいしょ・・・!!』

わ~、ぬけた~!

みんなで力を合わせたら抜けたね。【おおきなかぶ】みたいだね。

子ども達のきづき

・抜けないトウモロコシをどうしても抜きたいので、体の向きを変えて引っぱったが、やはり普通の向きの方が力が入れられるなぁ。

・【大きなかぶ】の絵本と同じで抜くのが楽しいな~

・お友達と一緒に引っぱったら早く抜けたね!

抜かれたトウモロコシの葉っぱは、その後、お船になったりトウモロコシの葉っぱスープになりました。

事例に対する保育者の思い

普段から、お片付けをする時も自然と子ども達から、『うんとこしょ、どっこいしょ。』が出てくるので、トウモロコシの茎を抜く時に、絵本のような”かぶを抜く”疑似体験ができればと思い活動しました。

その中で子ども達の中には、抜けないトウモロコシを自ら工夫し体の向きを変え、なんとか抜こうとする姿もあり、大人が教えなくても、子ども自身の中に秘めたれた工夫し努力し目的を達成する力があることに改めて気づかされました。

そして一人で抜いていたものを、大きなかぶのように三人で力を合わせて抜く姿も見られ、子ども達の頭の中には絵本と現実が一体化でき、それを楽しめる力があることがとても素晴らしく感じました。

そして、最後には大好きな水遊びの材料となり、子どもの創造力は無限大であり、そんなステキな子ども達と過ごせる私たちは幸せだなあと思いました。

いわむらだきたほいくえん 岩村田北保育園

園の形態 普及型
代表者氏名 園長 : 臼田 京子
運営法人 社会福祉法人いずみ会
運営法人代表者名 臼田 直子
園の設立日 1980.8.12
認定日 2016.10.12
区分 保育所
住所 〒385-0022 佐久市岩村田3606-9
エリア 東信
お問い合わせ先 TEL : 0267-68-3030 
FAX : 0267-68-3081 
MAIL : iwamuradakitaho@sakunet.ne.jp
ホームページ http://www.iwamuradakita.ed.jp/
定員数 未満児 : 40人 3歳児 : 40人 4歳児 : 40人 5歳児 : 40人 6歳(学童)以上 : 人
基本開所曜日 月、火、水、木、金、土
基本開所時間 7時30分~19時30分
延長保育の有無
園児募集 要問合せ
保育者募集 要問合せ