土 植物・生物 水 空・天気 食 おいしいお米になーれ!

2025年6月16日

テーマ:
土/植物・生物/水/空・天気/食
年 齢:
4歳児
ねらい:
田んぼの土や苗に触れる中で、毎日食べるお米に興味をもつ。

活動内容

お散歩をしているといると代掻きをしている田んぼを見つけました。

「何してるんですか?」『田んぼの土を混ぜているんだよ。空気を入れるといいお米ができるんだ。』「そうなんだー!」

園にミニ田んぼがあることを知ると、「混ぜるのやってみたい!」

泥の中に手を入れてみると、「わあ、気持ちいい!」「ちょっとあったかいね☺️」「奥の方は冷たいよ!」泥の感触を楽しみました。

少し抵抗があった子も、友達が楽しそうにやっている姿を見て「ちょっとやってみる!」

「手がこんなになっちゃった😆」「明日もやりたい!」何日も楽しんでいました。

 

いよいよ田植えに挑戦!

友達と協力して植えます。

上手に植えられると「大きくなあれ!」「おいしいお米になあれ!」と生長が楽しみな子ども達でした。

子ども達のきづき

雨降り散歩で、“雨の音“探しを楽しんでいると、ミニ田んぼの前で「わあ、田んぼからいい音がするよ!」「ほんとだ、お米も大きくなったね☺️」

生長している様子に気がつくことができました。

お散歩に出ると田んぼが気になり、「あ!こっちの田んぼにはおたまじゃくしがいっぱいいる!」「大きな田んぼだね☺️」

大きな田んぼの様子も気にする様子が見られます。

事例に対する保育者の思い

ミニ田んぼを作っていることで地域の田んぼを気にしたり、不思議に思ったり、面白いことがたくさん見つけられるようになったと感じます。生長の様子にも気づいて喜んだり、変化を楽しんでいけたらと思います。

おいしいお米ができますように😌

あずみのしりつみさとなんぶにんていこどもえん 安曇野市立三郷南部認定こども園

園の形態 普及型
代表者氏名 園長 : 中藤 裕子
運営法人 安曇野市
運営法人代表者名 安曇野市長
園の設立日 1984.4.1
認定日 2015.10.13
区分 認定こども園
住所 〒399-8102 安曇野市三郷温60-1
エリア 中信
お問い合わせ先 TEL : 0263-77-2900 
FAX : 0263-77-2900 
MAIL : kodomoshien@city.azumino.nagano.jp
ホームページ http://www.city.azumino.nagano.jp/kurashi/kosodate/hoiku/renrakusaki/ninkahoikuen.html
定員数 未満児 : 24人 3歳児 : 60人 4歳児 : 60人 5歳児 : 60人 6歳(学童)以上 : 0人
基本開所曜日 月,火,水,木,金,土
基本開所時間 7時30分〜19時
延長保育の有無 要問合せ
園児募集 要問合せ
保育者募集 要問合せ