土 植物・生物 人・地域 サツマイモの苗植えをしたよ

2025年6月5日

テーマ:
土/植物・生物/人・地域
年 齢:
4,5歳児
ねらい:
地域の方々と関わりながら苗植えを楽しむ

活動内容

6月2日に、土手近くの畑までさつまいもの苗植えに行きました。

地域の人(津野女子会の方々)が準備をして待ってくれていました。

「立てて植えると大きなおいもになるよ」

「横にして植えるとおいもがたくさんできるよ」と

苗の植え方を教えてもらいました。

「どんなおいもがいい?」

「ぼくは大きいのがいい」

「(ぼくは)たくさん!」

と津野女子会の人と話しながら植えていました。

植えた苗を抜いている子がいたので、

「どうしたの?」と聞くと

「ぼくは大きいのがいいんだけど立たないんだよ」と言って、穴を大きくして植え直していました。

苗植えが終わると、津野女子会の人がドローンを飛ばしてくれました。

「おーい!」

「あんな上にいるよ」

みんなで空を見上げながら大喜びでした。

 

 

子ども達のきづき

・畑に入ると土がふかふか

・大きくするには立てるのか、たくさん作るには横にするんだ

・穴を大きくしたら立てやすいかな

事例に対する保育者の思い

年長児は去年の畑での出来事を覚えていて、うれしそうに話していた。年中児は初めての経験だが、軍手をつけることなども喜び、積極的に参加していた。

年に数回という少ない機会かもしれないが、地域の方との交流を大切にし、子どもたちに長沼という地域を好きになっていってもらいたい。

ながのしながぬまほいくえん 長野市長沼保育園

園の形態 普及型
代表者氏名 園長 : 宮田 やちよ
運営法人 長野市
運営法人代表者名 長野市長
園の設立日 1974.4.1
認定日 2016.10.12
区分 保育所
住所 〒381-0002 長野市津野203番地-1
エリア 北信
お問い合わせ先 TEL : 026-296-9753 
FAX : 026-296-9753 
定員数 未満児 : 23人 3歳児 : 18人 4歳児 : 16人 5歳児 : 13人 6歳(学童)以上 : 人
基本開所曜日 月、火、水、木、金、土
基本開所時間 7時30分~18時30分
延長保育の有無 要問合せ
園児募集 要問合せ
保育者募集 要問合せ