2025年5月23日
朝から天気が良かった一日。「行ってきまーす!!」と大きな声で保育園を出発しました。
忠恩寺に着くとさっそく、「何かの卵があるよ!」と発見する子ども達。
調べてみると水面上の木の枝に卵を産むモリアオガエルだということが分かりました!
他にも、岩の上や植木の中にヤゴの抜け殻を発見!今まで気づかなかったヤゴの抜け殻に大喜びの子ども達でしたよ。
上に登っていく道の脇の草むらでは、ふかふかの草へ大ジャーンプ!
「気持ちいい~!」「見ててね~!」とくり返し遊んで嬉しそうでした。
別の場所では釣りごっこがスタート!
枝の先に葉っぱをつけて「釣れたよー!」喜んだり、魚になりきっているお友達を釣ってみたり。
いっぱい遊ぶ姿がとても楽しそうでした。
遊んだ後は、「お腹すいた~」の子ども達。
お弁当を食べるため見晴らしのいいところへ!お待ちかねのお弁当タイム♪ となりました。
みんなで食べるとおいしいね☺
食べ終わった後はシートの上に寝転び、「眠くなっちゃうよ~zzz」の子ども達でした。
・「木の枝に何か白いのがあるよ!」「あれなにー?」
(保育士がカエルの卵だと調べた後、)「ねえあの後どうなるんだろうね?」
・「大きいオタマジャクシがいたよ!」
・(草の上にジャンプし、)「ふかふかだよ~」
・「お外で食べるの気持ちいいね」
・「みんなと食べると美味しいよね」
いつも行っている散歩コースでしたが、モリアオガエルの卵やヤゴの抜け殻など、新たな発見がたくさんありました。歩いて登る最中、自然と「こいのぼり♪」を歌いながら歩く姿があり、自然の中を歩くのは子どもにとっても気持ちのいいことなんだと実感しました。これからも七二会の色々な自然散策を行っていきたいと思います!
またお弁当を持っていた今日は、子ども達にとって特別な一日になりましたよ☆
園の形態 | 普及型 |
---|---|
代表者氏名 | 園長 : 矢澤 美奈子 |
運営法人 | 長野市 |
運営法人代表者名 | 長野市長 |
園の設立日 | 2005.4.9 |
認定日 | 2018.10.31 |
区分 | 保育所 |
住所 | 〒381‐3163 長野市七二会己997 |
エリア | 北信 |
お問い合わせ先 |
TEL : 026‐229‐2620 FAX : 026‐229‐2620 MAIL : naniai-hoiku@city.nagano.lg.jp |
定員数 | 未満児 : 20人 3歳児 : 13人 4歳児 : 13人 5歳児 : 13人 6歳(学童)以上 : 人 |
基本開所曜日 | 月、火、水、木、金、土 |
基本開所時間 | 7時30分~18時30分 |
延長保育の有無 | 要問合せ |
園児募集 | 要問合せ |
保育者募集 | 要問合せ |