本園の特徴

<自然と関わる保育>
野山で遊ぶ→散歩・園外保育・川遊び・土手歩き・虫とり
野菜作り→保育園の畑での栽培・収穫
地域との交流→しいたけ狩り・ブルーベリー狩り
調理体験→お料理3点セット(まな板、包丁、皮むき)の個人持ちでの体験
<保小の連携の充実>
小学生との交流→農業体験(田植え、大豆蒔き、フナ捕り)

自然の中の多様なテーマ

自然に存在するたくさんの要素との関わりから、
子どもたちは様々な体験を通して「気付き」を得ます。

空・天気 つくる 外遊びって気持ちいい~!

2023年3月1日

テーマ:
空・天気/つくる
年 齢:
1・2歳児
ねらい:
・冬の寒さを感じながらも、戸外遊びを楽しむ。
・雪や氷に触れ、冬ならではの自然に興味を持つ。

活動内容

・戸外に出て自由に遊ぶ。

・自由遊びの中でまだ残っていた雪を発見!

カキ氷つくりをして遊びました・

子ども達のきづき

 

「わぁ~! 桃ジュース!」「カップに入れてみよう!」

 

氷にかけたら・・・「カキ氷ができた!」「シロップだ~!」

かける色によって「うすいねぇ」「これは色が見える!」と言っている子もいました。

次はどれにかけようかな?

そ~っとかけたら崩れないよ。

勢いよくかけると崩れてしまいゆっくりかけたりかける量を調節したりしていました。

いっぱい並んだ!おいしそう!

事例に対する保育者の思い

・保育者が氷で型抜きをしていると興味を示し始めたこどもたち。

部屋で遊んでいたジュースを持ってきて喜んで氷にかけていました。

・雪や氷に触れて遊んだりそれぞれの遊び(ジュースや氷)が繋がり

発展する楽しさを感じたりすることができ、よかったです。

こまがねしりつなかざわほいくえん 駒ヶ根市立中沢保育園

園の形態 普及型
代表者氏名 園長 : 上久保 真須美
運営法人 駒ヶ根市
運営法人代表者名 駒ヶ根市長
園の設立日 1965.10.1
認定日 2016.10.12
区分 保育所
住所 〒399-4231 駒ヶ根市中沢2410
エリア 南信
お問い合わせ先 TEL : 0265-83-3743 
FAX : 0265-83-3743 
MAIL : naka-ho@city.komagane.nagano.jp
ホームページ http://www.city.komagane.nagano.jp/
定員数 未満児 : 10人 3歳児 : 15人 4歳児 : 20人 5歳児 : 20人 6歳(学童)以上 : 人
基本開所曜日 月、火、水、木、金
基本開所時間 8時~16時
延長保育の有無 要問合せ
園児募集 要問合せ
保育者募集 募集中

自然保育の認定園を探す

Area : エリアから探す

北信エリア 東信エリア 中信エリア 南信エリア

Style : 保育スタイルから探す

  • 特化型 : 屋外での自然保育に重点を置く活動
  • 普及型 : 自然保育にも積極的に取り組んでいる活動

保育事例から探す

  • 土
  • 植物・生物植物・生物
  • 水
  • 空・天気空・天気
  • 火
  • 人・地域人・地域
  • 食
  • つくるつくる