本園の特徴 子どもたちを見守るシンボルツリー・・・メタセコイア

市街地から少し外れた田園地帯にある認定こども園です。
散歩に出かけると、春は田の土手に咲く草花や昆虫、ドジョウ、オタマジャクシなどを見ることができます。夏は、毎年園庭のくぬぎの木にクワガタ、かぶと虫が100匹以上やってきて子どもたちを楽しませてくれます。
身近ではなかなか自然な状態で見ることが難しくなってきていますが、ここは恵まれた環境にあります。戸外活動(散歩を中心に)を多く取り入れ、子どもたちの発見を大切にしています。
子どもたちの体幹を鍛え、バランスの良い身体づくりのために、外部から指導者を招き、サッカー教室やCOT(コーディネーショントレーニング)の指導を受けたり、積極的に取り入れています。“できたこと”を自信につなげ、“できなかったこと”をさらに意欲を持ってやりきれるように援助と配慮をしています。

News

ニュースはありません

もっと見る

自然の中の多様なテーマ

自然に存在するたくさんの要素との関わりから、
子どもたちは様々な体験を通して「気付き」を得ます。

植物・生物 人・地域 つくる おいしい木の実料理をどうぞめしあがれ!!

2023年11月13日

テーマ:
植物・生物/人・地域/つくる
年 齢:
4歳児
ねらい:
身近な秋の自然物を集めたり遊びに取り入れたりすることを楽しむ。

活動内容

散歩に出かけました。

園近くの“ドングリの森”には木の実がいっぱい。

みんな夢中になって拾います。

 

ひろったドングリで料理作りが始まりました。

「木のお皿にのせよっと」

木のおはしもつけておいしそうにできました。

「いただきまーす」

パクパク食べる真似をして楽しみました。

とても楽しかったのでしょう!

次の日も持ち帰った木の実を使って料理作りを楽しむ子どもたちです。

 

くりジュースにくりスープ、くりごはんにどんぐりカレーなど

どれもみんなおいしそう。

 

「ストローで飲むんだ」

木の枝をストローに見立てておいしそうにくりジュースを飲んでいます。

 

「いらっしゃい!!」

「栗ジュースだよ。」「甘栗もあるよ。」

そのおいしさを友だちにも味わってほしくてスピーカー(?)を使って呼びかけています。

 

年長さんが来ました。

「甘栗って何?」

「栗をねー甘く焼いたんだよ」

「おいしいね」「これ拾ってきたの?」

と会話しながら楽しいひと時を過ごしました。

 

子ども達のきづき

 

木の実を拾いながら・・・

「ここが緑だよ」

「模様があるよ」

「何でだろう?」

と色や模様の違いや不思議さに気づき、考えていました。

 

「お皿見つけた!!」「おはしもつけよう」

「ストローにしよう」

などと木片や木の枝、木の実の大きさ・形・特徴をつかんで見立てていました。

 

お家の方と甘栗を買って食べたことがあるAくん。

こんな仕組みを考えて甘栗を作りました。

(鍋に筒を立て栗を焼くそうです。)

 

 

事例に対する保育者の思い

子どもたちが自然物からイメージを働かせ、自由な発想で見立てて遊ぶ姿が素敵だなと感じました。

子どもとイメージを共有しながら豊かな秋の自然で遊ぶ楽しさを味わっていきたいと思います。

また、そんな中で生まれる友だちや異年齢児との関わりを大切にしていきたいと思います。

あずみのしりつあるぷすにんていこどもえん 安曇野市立アルプス認定こども園

園の形態 普及型
代表者氏名 園長 : 山﨑 美和
運営法人 安曇野市
運営法人代表者名 安曇野市長
園の設立日 1975.4.1
認定日 2015.10.13
区分 認定こども園
住所 〒399-8204 安曇野市豊科高家3259
エリア 中信
お問い合わせ先 TEL : 0263-72-1432 
FAX : 0263-72-1432 
MAIL : kodomoshien@city.azumino.nagano.jp
ホームページ https://www.city.azumino.nagano.jp/site/hoikuen/
定員数 未満児 : 21人 3歳児 : 30人 4歳児 : 30人 5歳児 : 30人 6歳(学童)以上 : 0人
基本開所曜日 月,火,水,木,金,土
基本開所時間 7時30分〜19時
延長保育の有無 要問合せ
園児募集 要問合せ
保育者募集 要問合せ

自然保育の認定園を探す

Area : エリアから探す

北信エリア 東信エリア 中信エリア 南信エリア

Style : 保育スタイルから探す

  • 特化型 : 屋外での自然保育に重点を置く活動
  • 普及型 : 自然保育にも積極的に取り組んでいる活動

保育事例から探す

  • 土
  • 植物・生物植物・生物
  • 水
  • 空・天気空・天気
  • 火
  • 人・地域人・地域
  • 食
  • つくるつくる