植物・生物 青虫との出会い2

2020年6月26日

テーマ:
植物・生物
年 齢:
4,5歳
ねらい:
チョウチョの観察をしてみよう

活動内容

飼育ケースの中で蛹になった青虫がしばらくしてチョウチョになりました。

子ども「あっ!モンシロチョウになってる!」

保育士「外に逃がしてあげようか」

子ども「えーやだ!なんで?」

保育士「でもね、この中は狭くてかわいそうでしょ」

子ども「じゃあ、ブロッコリーのところに逃がしてあげよう」と話し合い、外に逃がしてあげました。

それから飛んでくるチョウチョを見ると「あ!チョウチョが遊びに来てくれたね」と嬉しそうな子どもたちでした。

 

 

 

 

子ども達のきづき

ある日の朝、また飼育ケースを覗くと「あ!チョウチョになってる!」と言った子どもたちでしたが

午後になっても、そのチョウチョの羽根がしっかり開く事はありませんでした。

保育士「みんなの胸を触ってごらん。ドキドキするでしょ。これが生きてるってことだよ」

「チョウチョさんも同じなんだよ」

「上手くチョウチョになれる青虫もいるけど、チョウチョになれずに死んでしまうこともあるんだよ」

子ども「だから青虫チョッキンとかしちゃいけないんだよね」

保育士「そうだよね。大事にしてあげなくちゃね」

「お墓を作って埋めてあげようね」

小さな生き物を飼育する中で命の大切さを感じることができたようです。

その後、あの青虫をちぎってしまった子は次に青虫を触るときにはそっと、優しく手の平に乗せていました。

ちなみにイモムシ嫌いの担任は飼育する中で少し青虫が平気になりました。子どもたちのお陰で…(^^)

事例に対する保育者の思い

生き物をただ飼育するだけではなく、その中で生き物に優しくし、命の大切さを心にとめてくれたことが嬉しく思いました。

ながのしとよのさつきほいくえん 長野市豊野さつき保育園

園の形態 普及型
代表者氏名 園長 : 笠井 豊
運営法人 長野市
運営法人代表者名 長野市長
園の設立日 1975.4.1
認定日 2015.10.13
区分 保育所
住所 〒389-1105 長野市豊野石2235-1
エリア 北信
お問い合わせ先 TEL : 026-257-2486 
FAX : 026-257-2486 
MAIL : toyonosatsuki-hoiku@city.nagano.lg.jp
定員数 未満児 : 14人 3歳児 : 10人 4歳児 : 15人 5歳児 : 16人 6歳(学童)以上 : 0人
基本開所曜日 月,火,水,木,金,土
基本開所時間 7時30分〜19時
延長保育の有無 要問合せ
園児募集 要問合せ
保育者募集 要問合せ