人・地域 食 今日の給食から〜給食参観〜

2018年1月24日

テーマ:
人・地域/食
年 齢:
全クラス
ねらい:
給食参観を通して、保育園の給食を知っていただく。

活動内容

今日は富士里保育園の参観日でした。

参観日には、朝の登園からお昼まで、保護者の皆さんに保育園で子ども達と一緒に過ごしていただきます。

給食の時間には、給食の準備や給食当番、食事の内容などもわずかではありますが、味見をしていただき、保育園の給食について知っていただく時間を設けています。

今日のメニューは

「鶏のあんずしょうゆ煮」

鶏のもも肉を甘しょっぱく煮たとても簡単な照り煮です。

砂糖の代わりにあんずジャムを加えているので、照りも出やすく、あんずの風味もよくおいしくいただけます。

簡単なので、お弁当にもおすすめです。

写真中央の「ほうれん草の納豆和え」

青菜が苦手な子でも食べられる!

納豆が苦手な子でも食べられる!

そんな声をよく聞くおすすめメニューです。

ゆでたほうれん草に、ひき割り納豆・かつお節・炒ったしらす・もみのり(味つけのりを細かくしたもの)を混ぜ、しょうゆで味つけするだけととてもシンプルなメニューですが、子ども達はいつもよく食べてくれます。

「さつま芋のみそ汁」

大きめに切ったさつま芋の甘味と、ごぼうの風味が良いみそ汁です。

保育園の給食では塩分濃度を測っています。

子ども達が食べながら自然と適塩を知っていく、そんな給食にしたいと考えています。

そしてみんなのお楽しみ♪

デザートは「みかん」です。

 

まず少し早めに食べ始めていた未満児クラスにお邪魔しました。

みんなお肉が空っぽ!

試食分を考慮していつもより少し多めに用意していたのですが、

「私が食べる分もなくあっという間でした」とお話してくださったお母さんもいらっしゃいました。

鶏のもも肉は皮を除いてあるので、身がほろほろとくずれやすく、未満児さんにも食べやすくなっています。

みんな良いお口でぱくぱくと良く食べてくれていました。

2歳児さんはお箸も上手に使えるようになってきましたね。

いつもはおかわりをしてもりもり食べる子が、保護者の方々がいらっしゃるいつもとは違う雰囲気にちょっと恥ずかしそうな様子や、

「お母さん、これとって」とお願いする微笑ましい姿も見られました。

未満児さんはそろそろ食べ終わる子もいそうかな・・・という頃、

幼児クラスでは、

お当番さんが給食を盛り付け、給食の準備をしていました。

幼児クラスは全員で一緒に給食を食べています。

「子ども達だけで本当に全部盛り分けられるんだね」という保護者の方の声も聞かれました。

途中で、「納豆和えが足りないかも」というお当番さんの声。

見てみると、まだお皿は10枚弱程度残っており、和え物自体もあと4皿くらいは盛れそうな量が残っていました。

日々の経験から、あとどのくらいという感覚が身についてきているのだなあと感じました。

お茶は自分で注ぎます。

子ども達が持つと、やかんも大きく見えますね。

お茶がたくさん入っていて重いのですが、上手に注いでいます。

これも毎日の積み重ねですね。

盛り付けが終わった後にはきちんと、机にこぼれてしまった和え物をおこぼしを拾う専用の紙でとり、きれいにしてくれていました。

子ども達は食べた後にも、自分の机をふき、床にこぼれてしまったものは自分で拾います。

食べる前の準備と食べた後の片付けまで、ひとつひとつを食育として大切にしています。

お父さんが来てくださったご家庭もいらっしゃいました。

今日は保護者の方にちょっと助けてもらった子と、試食してもらう分がないくらいあっという間に食べてしまった子と色々だったようですが、みんなちょっと緊張しつつも嬉しそうな姿が印象的でした。

お母さんもどうぞ。

納豆と相性がいいからでしょうか。ごはんを「どうぞ」する姿が多く見られました。

レシピをお持ち帰りいただいたご家庭もありました。

ありがとうございます。

「この汁も、おかずも、野菜も全部作って!」とお願いする子もおり、

「全部は材料がそろわないよ」という微笑ましい会話も聞かれました。

特にほうれん草の納豆和えは、栄養もたっぷりでおすすめです。

ぜひご家庭でもお試しください。

子ども達のきづき

保護者の皆さんが帰られた後、給食室の前でお当番さんが最後のお仕事。

「ごちそうさまでした。」

「今日はシール貼れるかな?」と給食の先生。

全部完食すると、ごほうびシールがもらえるそうです。

見てみると、「お汁が少し残ってる・・・」

参観日でいつもより多めに作っていただいていたので、今日は仕方がないかな。

また明日、ごほうびシールがもらえるといいね。

 

事例に対する保育者の思い

本日は、保育参観にご参加いただきありがとうございました。

普段、栄養士は柏原保育園に在籍しているため、年2回のこの参観日が保護者の皆様とお会いできる貴重な機会と捉えています。

今日は子ども達の給食の準備から片付けまでと、わずかではありましたが試食を通して保育園の給食を少し知っていただけましたでしょうか。

今年度は2月で終了となってしまいますが、保育参加という保育園で1日子ども達と過ごしていただける機会も設けており、これまでにもご参加いただいた方もたくさんいらっしゃったかと思います。

その際には給食も子ども達と一緒に食べていただき、レシピの配布なども行っています。

保育園のことを少しでも知っていただき、栄養士のことも少し身近に感じていただけたら幸いです。

しなのちょうりつふじさとほいくえん 信濃町立富士里保育園

園の形態 普及型
代表者氏名 園長 : 根津 ちひろ
運営法人 信濃町
運営法人代表者名 信濃町長
園の設立日 1974.4.1
認定日 2015.10.13
区分 保育所
住所 〒389-1314 上水内郡信濃町穂波446
エリア 北信
お問い合わせ先 TEL : 026-255-3416 
FAX : 026-255-3416 
MAIL : fujisato-h@town.shinano.lg.jp
ホームページ https://www.town.shinano.lg.jp/
定員数 未満児 : 12人 3歳児 : 13人 4歳児 : 13人 5歳児 : 13人 6歳(学童)以上 : 0人
基本開所曜日 月,火,水,木,金,土
基本開所時間 7時30分〜19時
延長保育の有無 要問合せ
園児募集 要問合せ
保育者募集 要問合せ