中信エリア
TEL: 0263-84-5020 FAX: 0263-83-8767
2025年6月12日
田植え当日。
昨年度の年長さんから引き継いだお米で「自分たちでも種から苗を作りたい!」と年長さんが保育室で苗を育てた苗・・・その名も「お米のおこちゃん」。
営農センターへ見学に行った時はまだ小さかった「おこちゃん」が、いいこいいこしてなでてみんなで愛情を注いだので、一週間で立派になりました。「おこちゃん」と、営農センターで大事に育ててただいた苗と、療法を園庭田んぼに植えます。
『お米のおこちゃん』
年長さんは、牛乳パックから作った魚籠をつけて田んぼに集合。
田んぼの泥の中を歩くのも慣れたようで、しっかりと見印に沿って田植えができました。
泥を落とした後に『おこひる(お小昼)』を体験しました。
『おこひる』は長野県の方言で、農作業の合間に食べる軽食や間食のこと。
お米がいっぱい取れるように稲穂が実った姿を模したきな粉のおにぎりをいただきました。
『おこひる準備完了,おにぎりで乾杯!』
『そっと そっと優しくね。」
まっすぐ植えられたよ!
『みずん(水の妖精キャラクター)やおこちゃんと一緒に記念撮影』
年長になった途端「今度は僕たちが田んぼをやる番だね!」と楽しみにしていた子どもたち。
4月から準備をしてきて、今日田植えができ大満足の様子。
おこひるを味わいながら、収穫を楽しみにしている笑顔も輝いていました。
これから稲の成長を楽しみに、そして田んぼに集まる虫たちとの出会い、それを観察する喜びも感じながら田んぼ活動を楽しんでいきたいと思います。
園の形態 | 普及型 |
---|---|
代表者氏名 | 園長 : 宮尾 早苗 |
運営法人 | 安曇野市 |
運営法人代表者名 | 安曇野市長 |
園の設立日 | 2009.4.1 |
認定日 | 2015.10.13 |
区分 | 認定こども園 |
住所 | 〒399-8301 安曇野市穂高有明9511 |
エリア | 中信 |
お問い合わせ先 |
TEL : 0263-84-5020 FAX : 0263-83-8767 MAIL : kodomoshien@city.azumino.nagano.jp |
ホームページ | http://www.city.azumino.nagano.jp/kurashi/kosodate/hoiku/renrakusaki/ninkahoikuen.html |
定員数 | 未満児 : 21人 3歳児 : 40人 4歳児 : 40人 5歳児 : 40人 6歳(学童)以上 : 0人 |
基本開所曜日 | 月,火,水,木,金,土 |
基本開所時間 | 7時30分〜19時 |
延長保育の有無 | 要問合せ |
園児募集 | 要問合せ |
保育者募集 | 要問合せ |