植物・生物 ちょうちょがとんだよ

2024年2月20日

テーマ:
植物・生物
年 齢:
5歳児
ねらい:
・キアゲハの生長の様子に興味を持つ
・生き物の不思議に気づき図鑑などで調べてみる

活動内容

・卵からかえったキアゲハの幼虫にエサをやり生長する姿を観察する。

・キアゲハの羽化を見守り飛び立つ様子を観察する。

 

 

 

 

 

子ども達のきづき

 

「あっ! フタのところまで来た!」 「ガンバレ!ガンバレ!!」

羽をパタパタしているちょうちょ。透明な飼育ケースの中では腹や羽の裏側もよく見えます。

 

 

 

写真ではよく見えませんがテラスの梁にちょうちょがとまっています。

飼育ケースから飛び出してひと休みしているのかな?

みんなにありがとうっていっているのかな?

事例に対する保育者の思い

・担任の家の畑にいたキアゲハの幼虫を持ってきてみんなで観察した。4月より担任が変わったためさなぎの状態のものを初めて見た子どもたち。羽化した様子にとても驚きいろいろな図鑑で蝶の生長について調べた。残念ながら脱皮するところを見ることはできなかったが羽化する直前は縞模様がはっきりしてくるなど図鑑だけではわからなかった発見ができた。

・なかなか飛び立たないちょうちょを心配して何度も見たり自分の指にのせてみたりしていた。口の先がクルクル丸くなっているところや頭の周りにフワフワした毛があることにも気づいたようである。観察するうち愛着が湧いてきて飛び立った時には歓声が上がった。一方、脱皮に失敗し羽が伸びず飛べないちょうちょもいた。子どもたち同士どうしたらいいのか話す中でこのままケースに入れておいても死んでしまうから、外に出してあげようということになり咲いていた花の上にそっとおいてあげていた。

・夏の終わり、卵からかえったばかりの幼虫を持ってくると「あれっ?アオムシじゃない。との声が上がる。もう一度図鑑で調べて生まれたばかりの時は鳥のフンに似ていること。アオムシのあいだはオレンジ色のツノを出し臭い匂いを発して敵を追い払うことを知った。しかし、実際、観察する中で「そんなに臭くない」と想像とは違ったようである。

・図鑑には書いてなかったが卵からかえった時についていた草(今回は人参の葉)しか食べないことも伝えた。人参の葉をやり日々大きくなっていったあと飼育ケースの壁を登って行く時の腹側の様子も興味深そうに見ていた。糸を張りはじめたアオムシの上に別のアオムシが乗ってしまい2匹で喧嘩する様子をとても心配そうに見ていた子どもたち。

・次の日にはそれぞれ離れた場所で蛹になっているのを見て安心していた。

・現在、さなぎになっているがその姿を見て「いつちょうちょになるの?「外で寒くないかなぁ?」と心配している子どもたち。みんなが一年生になった頃、ちょうちょになると思うよ。と伝えると自分の入学とちょうの生長をともに楽しみにしているようであった。

こまがねしりつきたわりほいくえん 駒ヶ根市立北割保育園

園の形態 普及型
代表者氏名 園長 : 一之瀬 久子
運営法人 駒ヶ根市
運営法人代表者名 駒ヶ根市長
園の設立日 1952.1.1
認定日 2016.10.12
区分 保育所
住所 〒399-4117 駒ヶ根市赤穂912-1
エリア 南信
お問い合わせ先 TEL : 0265-83-3672 
FAX : 0265-83-3672 
MAIL : kita-ho@city.komagane.nagano.jp
ホームページ http://www.city.komagane.nagano.jp/
定員数 未満児 : 15人 3歳児 : 15人 4歳児 : 15人 5歳児 : 15人 6歳(学童)以上 : 人
基本開所曜日 月、火、水、木、金
基本開所時間 8時~16時
延長保育の有無 要問合せ
園児募集 要問合せ
保育者募集 募集中