・戸外保育を多く取り入れ、学年を超えて園全体で遊ぶ。
・園周辺の公園に出かける機会を持ち、「あるく」という経験を多くさせることにより、体験を鍛える。
・「食」への関心を園児にも保護者にも持ってもらうため、「マイクッキングセット」を導入する。
・「なかよし3人組」をつくることにより、異年齢の関わりを持ち、思いやりの気持ちを育てる。
2023年8月10日
生き物に興味津々の子どもたち。オタマジャクシ探しのお散歩に出かけました。
田んぼの中をのぞいてみると、たくさんのおたまじゃくしが・・・
みんなで網や手ですくってオタマジャクシ捕りを楽しみました。
オタマジャクシが捕れたよ。
捕ってきたオタマジャクシは園で飼うことにしました。
「オタマジャクシいる」
「ご飯粒あげたら食べてるよ」「かわいいね」
「足がはえてきたのがいる」
「大きいオタマジャクシと小さいオタマジャクシがいるね」
「色が違う」
などと飼育ケースの中をのぞいては気付いたことを伝えあっています。
自分が発見したことや知っている限りの知識や経験を集めて一生懸命考えたことを嬉しそうに友だちと伝えあう姿を大切にしていきたいと思いました。
飼育していく中で変化を観察し楽しんでいくと同時に、ひとつひとつの小さな生き物にも大切な命があることも感じてほしいと思います。
園の形態 | 普及型 |
---|---|
代表者氏名 | 園長 : 佐野 志保子 |
運営法人 | 駒ヶ根市 |
運営法人代表者名 | 駒ヶ根市長 |
園の設立日 | 1957.4.1 |
認定日 | 2016.10.12 |
区分 | 保育所 |
住所 | 〒399-4115 駒ヶ根市上穂栄町16-12 |
エリア | 南信 |
お問い合わせ先 | TEL : 0265-83-3042 FAX : 0265-83-3042 MAIL : aka-ho@city.komagane.nagano.jp |
ホームページ | http://www.city.komagane.nagano.jp/ |
定員数 | 未満児 : 20人 3歳児 : 30人 4歳児 : 30人 5歳児 : 30人 6歳(学童)以上 : 人 |
基本開所曜日 | 月、火、水、木、金 |
基本開所時間 | 8時~16時 |
延長保育の有無 | 要問合せ |
園児募集 | 要問合せ |
保育者募集 | 募集中 |