本園は、飯綱高原標高1,000m、周囲を山、川、森に囲まれた豊かな自然の中に位置している。園庭にも、自然のままの沢、林、野原がある。沢にはサワガニ、ホタル、カエル、ヤゴ等が生息し、林や野原には様々な野の花が咲き、多くの昆虫類が生息している。
日々の園活動では、園庭の遊びはもちろん近隣の森へも足しげく散歩に出かけ、田畑作りも活動の一環として行っている。
また、3ヶ月間以上も雪に囲まれる冬は、ソリ、スキー、クロスカントリースキーが遊びの中心となる。
活動の中で大事にしていることは、子どもたち一人ひとりが自然の中、四季の中で自らの五感をフルに働かせ、様々なものに興味や関心、楽しみを持つことである。その上で、子どもたちが想像力と創造力を働かせて言葉や活動を紡ぎだすこと、それを友だちと共有していくことも大切にしている。
教育活動は、季節の移り変わりの中で、子どもたちが自然の恵みと手作りの体験を得ることを大切な柱としたものである。具体的には以下の活動が挙げられる。
子どもたちが春から秋にかけて自然の中から集めてきたものを使って作品を作り、お店を開く。一年の移り変わりを感じられる、田植え、かかり作り、稲刈り、脱穀による米作り。鎌を使った稲刈り、足踏みの脱穀機、唐箕による選別といった手作業による米作り。収穫した米を飯盒で炊き、畑で収穫した野菜を使って作る。周りの環境、自然からインスピレーションを受けてオペレッタ劇を制作する。年長児が創作劇を行う。
園の形態 | 特化型 |
---|---|
代表者氏名 | 園長 : 内田 明子 |
運営法人 | 学校法人 いいづな学園 |
運営法人代表者名 | 仁科 惠敏 |
園の設立日 | 2004.12.27 |
認定日 | 2015.10.13 |
区分 | 幼稚園 |
住所 | 〒381-4102 長野市上ヶ屋2471-2554 |
エリア | 北信 |
お問い合わせ先 | TEL : 026-239-3302 FAX : 026-239-2169 MAIL : kdm-yo@ngn.janis.or.jp |
ホームページ | http://www.iizuna-gakuen.info/ |
定員数 | 未満児 : 人 3歳児 : 人 4歳児 : 人 5歳児 : 人 6歳(学童)以上 : 人 |
基本開所曜日 | 月,火,水,木,金 |
基本開所時間 | 9時〜14時30分 |
延長保育の有無 | 要問合せ |
園児募集 | 要問合せ |
保育者募集 | 募集中 |