本園の特徴

園庭から常念岳が見え自然を感じる園です。戸外での遊びの時間を大事にしており、草花や木の実でジュース作り・ままごと、土手に寝転がって木陰を感じたりごろごろ転がったりして楽しく遊んでいます。
散歩に出かけると田んぼや畑の様子を見ることができ、四季の変化を感じることができます。地域の方に優しく声をかけていただいたり、花の苗をいただき大事に育てたり、この地域のあたたかさを感じています。
園の畑では玉ねぎ・じゃがいも・夏野菜・さつまいもなどを育て、クッキングを楽しんだり、給食の食材に入れていただきおいしく味わったりしています。
地域の方々の優しさに包まれ、大地の恵みを感じて味わって、子どもたちが大きくなってほしいと願っています。

News

ニュースはありません

もっと見る

自然の中の多様なテーマ

自然に存在するたくさんの要素との関わりから、
子どもたちは様々な体験を通して「気付き」を得ます。

水 空・天気 つくる 氷をつくってみよう

2024年3月13日

テーマ:
水/空・天気/つくる
年 齢:
4歳児
ねらい:
氷の冷たさや感触を味わい、変化のちがいに興味を持って遊ぶ。

活動内容

「いろんな形があるね…」「どうなるんだろう」


「寒くなると、水は氷になるんだよ」


「たのしみだね」


「つくってみたい‼」1人ずつのカップに好きな色水を入れます。


「こぼれないように…そうっとね!」


「どうなるかな??」「寒くなりますように‼」1人ずつカップで氷作りに挑戦です。


「氷ったよー!!!」

「みてみて!」


「触ってみよう‼」


「わ、つめたい‼」


「おひさまにてらされて、きれいだね」


「みて‼なんだか不思議…もようがあるよ」氷の模様に興味津々です。


「1人ずつカップにいれてみよう」


「パフェのできあがり‼」おいしそうな氷パフェもできました。

子ども達のきづき

「みて‼こんなところにも氷があったよ‼」


「こんなところも白くなってるね」


「手で集めたら…わ、つめたいね‼」
「さわると、なくなっちゃったよ」
氷を作った経験から、いろんなところで氷を発見しました。
お友達にも伝えて、皆で氷探しを楽しみました。

事例に対する保育者の思い

・寒くなるかな、と思ったら暖かくなったりと、しっかり凍るまで何日か、かかりましたが、「今日は凍ったかな?」と毎朝の楽しみになっていました。1人1つの氷を作ったことで、溶かしてみたり、けずってみたり、思い思いに氷に触れて遊ぶことができました。
 子どもたちの“やりたい”を大切にして、いろいろな発見を一緒に見つけていきたいと思います。

あずみのしりつとよしななんぶにんていこどもえん 安曇野市立豊科南部認定こども園

園の形態 普及型
代表者氏名 園長 : 米倉 菜穂美
運営法人 安曇野市
運営法人代表者名 安曇野市長
園の設立日 1957.4.1
認定日 2015.10.13
区分 認定こども園
住所 〒399-8205 安曇野市豊科369-1
エリア 中信
お問い合わせ先 TEL : 0263-72-0862 
FAX : 0263-72-0862 
MAIL : kodomoshien@city.azumino.nagano.jp
ホームページ http://www.city.azumino.nagano.jp/kurashi/kosodate/hoiku/renrakusaki/ninkahoikuen.html
定員数 未満児 : 24人 3歳児 : 40人 4歳児 : 50人 5歳児 : 50人 6歳(学童)以上 : 0人
基本開所曜日 月,火,水,木,金,土
基本開所時間 7時30分〜19時
延長保育の有無 要問合せ
園児募集 要問合せ
保育者募集 要問合せ

自然保育の認定園を探す

Area : エリアから探す

北信エリア 東信エリア 中信エリア 南信エリア

Style : 保育スタイルから探す

  • 特化型 : 屋外での自然保育に重点を置く活動
  • 普及型 : 自然保育にも積極的に取り組んでいる活動

保育事例から探す

  • 土
  • 植物・生物植物・生物
  • 水
  • 空・天気空・天気
  • 火
  • 人・地域人・地域
  • 食
  • つくるつくる