人・地域 🌼もうすぐなかよし発表会

2021年12月10日

テーマ:
人・地域
年 齢:
全年齢
ねらい:
・絵本に親しみを持ち、保育者と一緒に言葉のやり取りや表現遊びを楽しむ(0,1,2歳児)
・絵本(お話)のイメージをお友達と共有しながら、表現遊びや劇遊びに意欲的に取り組み、発表を楽しみにする(3,4,5歳児)

活動内容

12月10日

寒くなってきましたが、子ども達と先生方は今日も元気です!9時からの体操の後は『まる・さんかく・しかく』の遊びを元気に楽しんでいます。

先生が『さんかく』と言ったのでみんな三角の中に入ります

『次は、しかく』の声で一斉に駆け出します

さて、来週15日は『なかよし発表会』があります。子ども達が大好きなお話を劇遊びで楽しみます。今日は雰囲気だけお家の皆さんに見ていただきたいと思います。

0歳児つぼみ3組:ぴったりこ

1歳児つぼみ2組:おふろにいれて

1歳児つぼみ1組:おにぎりくんがね

2歳児すみれ組:どこいくの

3歳児ひよこ組:さつまのおいも

4歳児りす組:11ぴきのねこふくろのなか

5歳児ばんび組:さんまいのおふだ

子ども達のきづき

どんなお話を劇にしようか、どんな役になろうか…先生達も子ども達も、悩んだり考えたりという時をしばらく過ごしました。たくさん悩み、考え、これだ!というものを選びました。決めたら次はみんなで力を合わせて準備開始!用意するものは結構たくさんあります。子ども達も楽しく(頑張って)作ります。

3歳児ひよこさん

4歳児さんも5歳児さんも、先生と一緒にいろいろなものを準備しました。そして子ども達は、ステージの上でその道具(大道具・小道具・衣装)を使って劇遊びをし、お話の世界をお友達と一緒に楽しんでいます。

『どこいくの』に登場するプリン:おいしそう

事例に対する保育者の思い

写真は劇遊びの題材になった絵本です。お家でもこの絵本を読んでもらえたら、きっとお子さんは大喜びだと思います。お父さん、お母さんに絵本を読んでもらう時間はお子さんにとってかけがえのない時間になるはずです。

さくしりつたかせほいくえん 佐久市立高瀬保育園

園の形態 普及型
代表者氏名 園長 : 市川 真紀
運営法人 佐久市
運営法人代表者名 佐久市長
園の設立日 1962.10.1
認定日 2015.10.13
区分 保育所
住所 〒385-0016 佐久市鳴瀬1371
エリア 東信
お問い合わせ先 TEL : 0267-67-2155 
FAX : 0267-67-2155 
MAIL : takase-hoiku@city.saku.nagano.jp
ホームページ https://www.city.saku.nagano.jp/kenko/kosodate/hoikushisetsu/takase.html
定員数 未満児 : 40人 3歳児 : 17人 4歳児 : 18人 5歳児 : 15人 6歳(学童)以上 : 0人
基本開所曜日 月,火,水,木,金,土
基本開所時間 7時30分〜19時00分
延長保育の有無 要問合せ
園児募集 要問合せ
保育者募集 要問合せ