2021年7月21日
7月21日
今日は、長い紙をプレゼントしてくれた地元の企業の皆さんが、保育園に来てくださいました。「子ども達が作った作品をぜひ見に来てください」とお誘いしたのです。
紙をたくさん頂いたお礼に、各クラス1曲ずつ歌のプレゼントをしました。
それから各クラス手作りのプレゼントもお渡ししました。「ありがとうございました」がみんなちゃんと言えました。感謝の気持ちがしっかり伝わったと思います。
1歳児のつぼみ1組さんも、お絵かきした紙を使って作った小物入れなどをプレゼント。とても喜んでいただけました。
会社で作っているもののことをお話してもらったり、みんなが作った作品を褒めてもらったり。今日は地域の方との貴重な時間を過ごすことができました。
遊戯室の後は各クラスでじっくり作品を見ていただきました。
時計の下に展示してあるものが『銀河鉄道の夜』です。「すごい、すごい」「上手にできたね」「きれいだね」と褒められてちょっと照れ気味…。お部屋の天井から下がっている『星が輝く宇宙』を見て、「こんな星の下でお昼寝できるなんていいね!」と言ってもらって子ども達はにっこり。対面の場面では緊張もあってか、やや静かめの子ども達でしたが「すっごく嬉しかった!!」と後で話してくれました。
年中さんは「海のトンネル」に入っていただきました。自分たちも入って、魚の解説も。
自分たちのことを思ってくださる人に、自分たちができる方法で「ありがとう」の気持ちを伝えることができたのではないかと思います。子ども達の気持ちを受け取りに、わざわざ出向いていただき本当にありがとうございました。これからもまた、大きな紙でたくさん遊んでいこうね。
さて、昨日のクイズ、みなさんわかりましたか?難しいですよね。
まだ1センチほどの大きさです。これから保育園で育てます。
園の形態 | 普及型 |
---|---|
代表者氏名 | 副園長 : 青木 杉子 |
運営法人 | 佐久市 |
運営法人代表者名 | 佐久市長 |
園の設立日 | 1962.10.1 |
認定日 | 2015.10.13 |
区分 | 保育所 |
住所 | 〒385-0016 佐久市鳴瀬1371 |
エリア | 東信 |
お問い合わせ先 |
TEL : 0267-67-2155 FAX : 0267-67-2155 MAIL : takase-hoiku@city.saku.nagano.jp |
ホームページ | https://www.city.saku.nagano.jp/kenko/kosodate/hoikushisetsu/takase.html |
定員数 | 未満児 : 35人 3歳児 : 18人 4歳児 : 18人 5歳児 : 19人 6歳(学童)以上 : 0人 |
基本開所曜日 | 月,火,水,木,金,土 |
基本開所時間 | 7時30分〜19時00分 |
延長保育の有無 | 要問合せ |
園児募集 | 要問合せ |
保育者募集 | 要問合せ |