2021年1月13日
1月13日
昨日は午後から雪が降り、とても寒い一日でした。打って変わって今日は、キラキラのお日様が暖かな光を届けてくれました。園舎の周りを歩いてみると『冬そのもの』と『寒さに負けていないもの』両方がありました。
屋根から落ちた雪解け水が庭木にかかりガッチリ凍っています『寒そう』
青空と雪の浅間山が見えるこの風景は佐久の宝物です。ふと足元を見ると雪の上に…
何の足跡でしょう?猫ならいいんですが、猫にしては少し大きめにも思えます…森の動物かも?
日当たりに目をやると
寒さの中でも成長し続ける植物の生命力を強く感じ、心に元気が湧いてきました。
子ども達は雪の残るお庭で、氷を見つけたり冬の自然に触れて遊びました。冷たさ、楽しさを感じたり、雪が溶けていく不思議さや面白さを感じたようです。
お日様がニコニコとお空から子ども達の様子を眺めていてくれたおかげで、午後には雪もすっかり解けて土のお庭に戻ってしまいました。また、雪で遊べる機会を楽しみに待っている子ども達です。
新型コロナウイルス感染症の警戒レベルが引き上げられた佐久地域です。外部の方との交流もしばらく自粛せざるを得ません。でも、交流する方法は探せばあります。少しでも子ども達と心を通わせようとしてくれる地域の方の存在が本当に嬉しいです。
先日、かーすけどんのりんこちゃんから年賀状をいただいた年長さんが、お返事を書きました。りんこちゃんがお着物を着ていたり、字も書けるようになっていたことにとても驚いた年長さん。一生懸命お返事を書きました。みんなりんこちゃんの絵を描いたんですね。封筒に入れてポストに投かんします。
園の形態 | 普及型 |
---|---|
代表者氏名 | 副園長 : 青木 杉子 |
運営法人 | 佐久市 |
運営法人代表者名 | 佐久市長 |
園の設立日 | 1962.10.1 |
認定日 | 2015.10.13 |
区分 | 保育所 |
住所 | 〒385-0016 佐久市鳴瀬1371 |
エリア | 東信 |
お問い合わせ先 |
TEL : 0267-67-2155 FAX : 0267-67-2155 MAIL : takase-hoiku@city.saku.nagano.jp |
ホームページ | https://www.city.saku.nagano.jp/kenko/kosodate/hoikushisetsu/takase.html |
定員数 | 未満児 : 35人 3歳児 : 18人 4歳児 : 18人 5歳児 : 19人 6歳(学童)以上 : 0人 |
基本開所曜日 | 月,火,水,木,金,土 |
基本開所時間 | 7時30分〜19時00分 |
延長保育の有無 | 要問合せ |
園児募集 | 要問合せ |
保育者募集 | 要問合せ |