本園の特徴

・自然豊かな地域性を生かし園周辺の林に基地を作り、毎日子どもたちが遊びに行ける場を作り遊んでいる。
・地域に密着し、地域のお年寄りや小学生・中学生・未就園児などとたくさんの交流を持ち、子供たちの育ちを友に支えあい、育ちあえる保育をしている。
・毎日必ず園の畑に水くれし、生育を観察したり収穫や草取りも行っている。

News

ニュースはありません

もっと見る

植物・生物 空・天気 人・地域 冬を楽しむぞ〜

2024年2月7日

テーマ:
植物・生物/空・天気/人・地域
年 齢:
2〜5歳児
ねらい:
・友だちといっしょに冬ならではの遊びを思いきり楽しむ。

活動内容

今年は雪が少なく、降ってもすぐに溶けてしまいます。

たけのこ保育園より北にある、しらかば保育園にそり遠足に行きました。

雪があるか心配でしたが、保育園の北側にあるグランドの観客席は雪に覆われていました。

ちょうどいい傾斜と広さで、何回も何回も、順番を待たなくても、好きなところで滑ることができました。

しらかば保育園のお友だちと滑ったり、

並んで滑ったりして楽しみました。

 

雪探しに散歩に出かけました。

雪はないけれど、とてもいい天気でした。

やっぱり、日陰しか雪がありません。

それでも子どもたちは、雪玉を作って遊びました。

 

すると、空中にふわふわ漂う綿毛。

「先生、何か飛んでるよ〜。」

綿毛の正体は「オウトウワタ」。1〜2メートル位になる野草で、グレーピンクの花が咲くそうです。

子どもの発見は大人も勉強になります。

綿毛を1つずつ飛ばして遊びました。

「ママにおみやげにする〜。」と大事に持って帰りました。

 

次の日、くるみ保育園のお友だちが、そり遠足に来ました。

今日のために昨日、雪探しに行ったのです。

今日はとっておきの場所へ・・。

どんどん降りていきます。

カモシカの足跡や

キジの足跡、

動物しか通りません。

ここを曲がると、別世界です。

思わず、くるみ保育園のお友だちが「うわぁ〜!」と声をあげました。

車は通らないので、除雪はしてありません。

まずは、たけのこ保育園から滑ります。

滑りながらどんどん下へ降りていきます。

そのうち、みんなで滑っては登り、滑っては登りを繰り返し、楽しみました。

滑っていくうちに、どうやったら下まで行けるか、いろいろ試していました。

田んぼの中で雪集めをしたり、

景色を眺めたりしました。

あっという間でしたが、お互い楽しい体験ができました。

 

6日後、大雪が降りました。しばらくは楽しめそうです。

 

 

子ども達のきづき

・日向の雪はよく固まるね。

・日陰の雪はサラサラで固まらないね。

・先生と滑ると、よく滑るね。(重いから・・。)

・雪遊びをしていると、体が熱くなってくるね。

事例に対する保育者の思い

・雪遊びを通して、体全体で五感を感じながら楽しんでほしいです。

・友だちと見つけたり、試したりしながら、いっしょに遊ぶ楽しさを感じていってほしいです。

 

おおまちしたけのこほいくえん 大町市たけのこ保育園

園の形態 普及型
代表者氏名 園長 : 北村 幸
運営法人 大町市
運営法人代表者名 大町市長
園の設立日 1994.4.1
認定日 2019.9.13
区分 保育所
住所 〒399-7301 大町市八坂1073
エリア 中信
お問い合わせ先 TEL : 0261‐26‐2018 
FAX : 0261‐26‐2018 
MAIL : takenoko@city.omachi.nagano.jp
ホームページ
定員数 未満児 : 10人 3歳児 : 10人 4歳児 : 10人 5歳児 : 15人 6歳(学童)以上 : 人
基本開所曜日 月、火、水、木、金
基本開所時間 7時30分~19時
延長保育の有無 要問合せ
園児募集 要問合せ
保育者募集 要問合せ

自然保育の認定園を探す

Area : エリアから探す

北信エリア 東信エリア 中信エリア 南信エリア

Style : 保育スタイルから探す

  • 特化型 : 屋外での自然保育に重点を置く活動
  • 普及型 : 自然保育にも積極的に取り組んでいる活動

保育事例から探す

  • 土
  • 植物・生物植物・生物
  • 水
  • 空・天気空・天気
  • 火
  • 人・地域人・地域
  • 食
  • つくるつくる