本園の特徴

・地域交流を通し、様々な方と触れ合う中で心を育てていく保育
・畑活動を通して食に関心を持ち、食べ物を大切にしていく心を育てていく保育
・園外、及び園内で体を使った遊びを計画的に取り入れ、『からだづくり』をする保育
・身近な自然に多く触れ、発見したり考えたりする中で、様々な経験を重ね好奇心が持てる子どもを育てられるようにサポートしていく保育

自然の中の多様なテーマ

自然に存在するたくさんの要素との関わりから、
子どもたちは様々な体験を通して「気付き」を得ます。

土 人・地域 食 つくる たまねぎとったぞ〜!!

2023年7月6日

テーマ:
土/人・地域/食/つくる
年 齢:
3歳児・4歳児・5歳児
ねらい:
・自分の手で収穫することを喜ぶ。
・玉ねぎの匂いや感触を楽しむ。

活動内容

「玉ねぎいっぱ〜い!!」

地域の方に招待していただき、玉ねぎの収穫を体験させていただきました。

広い玉ねぎ畑に着くと、「わ〜!!」「おっきい〜!」とびっくりの子どもたち。              「どれにしようかな?」真剣な表情の年少児です。

お目当ての玉ねぎを見つけ、いざ収穫!!!

 

「うんとこしょ、どっこいしょ」「それ!うんとこしょ、どっこいしょ!」                        年長・年中は前の週にさんぽで下見していたので、次々に玉ねぎを見つけてはぬいていました。

「きゅうりトンネルだ!」「こっちは、さやいんげんトンネル!」と、野菜トンネルも通らせてもらいました。

自分でぬいた玉ねぎ3個を持ち、「カレーにしようかな?」「ハヤシライスがいいかな?」「おみそ汁にしよ!」と、玉ねぎ料理を考えながら帰りました。

子ども達のきづき

「ねぎのにおいがする」「のびると一緒だ!」と、さんぽでいっぱいとったのびるを思い出している姿がありました。

そこから、「玉ねぎ触った手で目をこすると涙がでるよ」「切るときは、ごーぐるするんだよ!」など、いろいろな話がつきませんでした。

事例に対する保育者の思い

・土の感触、作物の感触を感じるてほしい。

・自分の力で収穫することを喜んでほしい。

おおまちしどんぐりほいくえん 大町市どんぐり保育園

園の形態 普及型
代表者氏名 園長 : 原田 恵美
運営法人 大町市
運営法人代表者名 大町市長
園の設立日 1967.4.1
認定日 2019.9.13
区分 保育所
住所 〒398‐0003 大町市社4682‐26
エリア 中信
お問い合わせ先 TEL : 0261-22-2002 
FAX : 0261-22-2002 
MAIL : donguri@city.omachi.nagano.jp
ホームページ
定員数 未満児 : 12人 3歳児 : 15人 4歳児 : 15人 5歳児 : 18人 6歳(学童)以上 : 人
基本開所曜日 月、火、水、木、金
基本開所時間 7時30分~19時
延長保育の有無 要問合せ
園児募集 要問合せ
保育者募集 要問合せ

自然保育の認定園を探す

Area : エリアから探す

北信エリア 東信エリア 中信エリア 南信エリア

Style : 保育スタイルから探す

  • 特化型 : 屋外での自然保育に重点を置く活動
  • 普及型 : 自然保育にも積極的に取り組んでいる活動

保育事例から探す

  • 土
  • 植物・生物植物・生物
  • 水
  • 空・天気空・天気
  • 火
  • 人・地域人・地域
  • 食
  • つくるつくる