本園の特徴

・南北に長い園舎で、西棟からは隣接する水産試験場の魚が跳ねる姿や、雄大な北アルプスを望むことができる。
・水の豊かな地域にあり、澄んだ流れや、川に来るカモやシラサギを間近に見ることができる。
・隣接する龍門渕公園やあやめ公園には頻繁に散歩へでかけ、SLが設置されている広い芝生の上をはしったり、様々な花や虫や小動物との  触れ合いもできる。
・園庭では、泥、砂、水を使ったり、のびのび体を動かしたりと、友達や保育士と関わりながら遊ぶことができる。
・畑も園の敷地内にあるので、学年毎様々な作物を育て、収穫し、給食で提供してもらって味わうなどの食育活動を行っている。
・以上児は2クラスずつあり、ゆったりとしたクラス編成になっていて、姉妹クラスでの活動も多く、異年齢交流が自然にできる。
・小学校、中学校も近く、連携も行っている。明科高校とも絵本を通した交流を行っている。
・運動遊びを日常的に保育に取り入れ、心身発達に役立っている。
・園庭開放を行い、未就園児との交流や保護者の子育て支援をしている。

News

ニュースはありません

もっと見る

自然の中の多様なテーマ

自然に存在するたくさんの要素との関わりから、
子どもたちは様々な体験を通して「気付き」を得ます。

土 植物・生物 人・地域 食 つくる いらっしゃいませ〜

2024年1月16日

テーマ:
土/植物・生物/人・地域/食/つくる
年 齢:
3歳児
ねらい:
・自然物を工夫して遊びに取り入れて楽しむ
・生活の中で体験したことを遊びに取り入れて遊ぶことを楽しむ

活動内容

最近、友達とごっこ遊びを楽しむ姿が多く見られるようになってきた年少児。

この日もポカポカお天気の下で、砂場でレストランごっこが始まりました。

様子を見ていると園庭の端にある畑と砂場を行ったり来たり・・・

「見てみてー。お芋の赤ちゃん見つけたよ」

紫色をした長細いさつまいもを見せてくれました。

お芋を使ってお料理が始まりました。

そのうち、「いらっしゃ〜い。何にしますか?」とレストランやさんが開店しました。

「何のメニューがありますか?」

「ピザとスパゲッティと・・・」 出来上がったメニューを見せてくれました。

その料理の美味しそうなこと!

美味しい料理をいただき、「ごちそうさまでした。おいくらになりますか」と聞いてみると

「20円になります!」 サービス満点のレストランでした。

子ども達のきづき

・さつまいも堀りや焼き芋会を通して、さつまいもの絵を描いたり、つるで電車ごっこをして遊んだりとさつまいもに親しみをもった子どもたち。

 

畑に残っていたさつまいもを見つけて、ちぎったり並べたり工夫しながら自分のイメージした料理を再現していました。

 

レストランの店員になりきり、実生活での体験を取り入れて言葉のやりとりを楽しむ姿もありました。

事例に対する保育者の思い

子どもの作ったピザなどの料理をテラスに飾り送迎時、保護者にも見てもらう機会をもちました。

「子どもの発想って面白いですね」「本当においしそう」という言葉が聞かれ、それを聞いている子どもの嬉しそうな表情が

印象的でした。

日々の遊びを保護者にリアルタイムに伝えていくことの大切さを感じました。

あづみのしりつあかしなみなみにんていこどもえん 安曇野市立明科南認定こども園

園の形態 普及型
代表者氏名 園長 : 水谷 さとる
運営法人 安曇野市
運営法人代表者名 安曇野市長
園の設立日 1976.4.1 
認定日 2015.10.13
区分 認定こども園
住所 〒399-7102 安曇野市明科中川手2924-2
エリア 中信
お問い合わせ先 TEL : 0263-62-3955 
FAX : 0263-62-6225 
MAIL : kodomoshien@city.azumino.nagano.jp
ホームページ https://www.city.azumino.nagano.jp/site/hoikuen/
定員数 未満児 : 18人 3歳児 : 40人 4歳児 : 50人 5歳児 : 50人 6歳(学童)以上 : 0人
基本開所曜日 月,火,水,木,金,土
基本開所時間 7時30分〜19時
延長保育の有無 要問合せ
園児募集 要問合せ
保育者募集 要問合せ

自然保育の認定園を探す

Area : エリアから探す

北信エリア 東信エリア 中信エリア 南信エリア

Style : 保育スタイルから探す

  • 特化型 : 屋外での自然保育に重点を置く活動
  • 普及型 : 自然保育にも積極的に取り組んでいる活動

保育事例から探す

  • 土
  • 植物・生物植物・生物
  • 水
  • 空・天気空・天気
  • 火
  • 人・地域人・地域
  • 食
  • つくるつくる