土 植物・生物 水 空・天気 人・地域 大きくな〜れ!

2017年5月19日

テーマ:
土/植物・生物/水/空・天気/人・地域
年 齢:
3歳児~5歳児
ねらい:
・収穫を楽しみに作物を育てる
・作物を育てることで四季を感じる
・友達の思いを聞いたり、自分の思いを聞いたりしながら自分たちで解決法を見つける

活動内容

保育園の先生が持ってきてくれた種芋。しばらく廊下において観察しました。2種類あって大きさも違います。そして4、5歳児のクラスでジャガイモ料理がたくさん出てくる絵本「じゃがいもじゃがじゃがさつまいも」を読むと…

「おいしそう!」「食べたい!」「いっぱいジャガイモつくろうー!おー!」ということになり、ジャガイモを植えることにしました。

きたあかりという黄色の芋と男爵という白い芋の2種類です。さてどんな芋ができるのか…見守っていきます。

 

3歳児いちごぐみは枝豆と朝顔の種を蒔きました。

「これが大豆だよ。」「おいしい枝豆できるかな。」先生の手元をジッと見つめ土をかけるときも真剣です。しっかりかけようとして土をぎゅーっとしすぎてしまう場面も!「やさしくかけてあげようね。」と伝えると「うん!」とかけ直してあげていました。

「おおきくなーれ!」とお水をあげました。

 

4、5歳児は畑の作物を決める話し合いもしました。ジャガイモを植えたことで去年のことを思い出すと「何か作ろうよ!」と声が上がりました。

そこでまず知っている野菜の名前をあげてもらいました。すると、でてくるでてくる!アスパラ、にんじん、ズッキーニ、キャベツ、トマト、きゅうり、ブロッコリー、なす、いんげん、ピーマンなどなど。その中からみんなの力で作れそうなものにしぼって、決めていきました。きゅうりとトマトは作りたい人が多かったのですぐに決定。

ここから、年長児が代表で決めていきました。

最終的には、トマト、きゅうり、いんげん、ピーマンに決定しました!

子ども達のきづき

「植えたところは踏まないようにしようね。」と保育士が言うと「どこに植えたかわかんなくなっちゃいそう。」とぽつり。「看板立てとこう!」と案が出てきたあかりとだんしゃくの看板ができました。大きくなりますように。

話し合いで決めようとした畑の作物ですが、3種類くらいがいいかなと話が決まってから最後にいんげんとピーマンが残り作りたい子は半々でなかなか決まりません。

子1「いんげんにしようよ!」

子2「ピーマン食べたい人もいるかもしれないよ!」

子3「ちょっと手あげてみようよ!」 半分ずつなのは変わりません。

子4「全然話が進まないよ…どうしたらいいの。」

シーン、少しの沈黙。そしてまたそれぞれの思いが出てきて大討論会。しばらくくり返していましたが、

子4「みんなで頑張れば両方作れるかも!」 の意見が出ると「うん!それいいね!そうしよう!」と決まりました。

その後も、「でもさ、雨降りの時はどうする?毎日草取りしなくちゃいけないのに…。」「お休みの日もあるよ!」「じゃ、天気の日に少しずつ草取りすることにしよう!」と何を頑張るか、具体的な案まで出てきていました。子どもたちの考える力に感動しました。去年の年長児の姿を覚えていて、近所の吉池商店さんに苗を買いに行くことも決定しました。

事例に対する保育者の思い

植物や野菜を育てることで気づくことはたくさんあります。一人ひとりが気づいた、不思議さ、美しさを日々の活動に結びつけて行くことができればと思います。

年長児は、目的に向かい集団で活動し考えて判断したり、解決したりする力を培っていきたいなと思っています。今回のような話し合いの場面を多く作り、友達の主張に耳を傾け共感したり、意見を言い合う経験を積み重ねていきたいと思います。

 

しなのちょうりつふじさとほいくえん 信濃町立富士里保育園

園の形態 普及型
代表者氏名 園長 : 根津 ちひろ
運営法人 信濃町
運営法人代表者名 信濃町長
園の設立日 1974.4.1
認定日 2015.10.13
区分 保育所
住所 〒389-1314 上水内郡信濃町穂波446
エリア 北信
お問い合わせ先 TEL : 026-255-3416 
FAX : 026-255-3416 
MAIL : fujisato-h@town.shinano.lg.jp
ホームページ https://www.town.shinano.lg.jp/
定員数 未満児 : 12人 3歳児 : 13人 4歳児 : 13人 5歳児 : 13人 6歳(学童)以上 : 0人
基本開所曜日 月,火,水,木,金,土
基本開所時間 7時30分〜19時
延長保育の有無 要問合せ
園児募集 要問合せ
保育者募集 要問合せ