植物・生物 食 大根を育てよう

2016年12月28日

テーマ:
植物・生物/食
年 齢:
4歳児
ねらい:
大根の成長に興味をもち、かかわりながら収穫を楽しみにする。

活動内容

9月上旬 大根の絵を見ながら、小さな種からできることを伝えました。当番が、毎日水くれをして芽が出るのを楽しみに待ちました。

dscf9552

dscf9461

dscf9459

 

芽が出た時には、クラスの友だちに喜んで報告し、みんなで覗き込んで見ました。「葉っぱが大きくなったね。」と自分の手のひら比べてみている子どももいました。

dscf9538

 

芽と草を間違えないように気をつけて草取りをしました。

dscf9539

 

大きく育った大根の葉っぱの蔭に隠れて「かくれんぼできたね。」と遊ぶ子どももいました。11月中旬 収穫。一人一本ずつ抜きました。「毛が生えてる。ひげがある。」「大きいね。」「長いね。」「重い!」と喜んで抜き、他の学年の子どもや保育士に見せに行きました。

dscf0476

dscf0503

dscf0499

dscf0506

 

収穫した大根の絵を描きました。大根の頭の部分の色の違いに気づき、黄緑色を使う子どもも出てきました。クラス人数分の描き上がった大根は、部屋の畑に飾りました。

cimg3021

dscf0559

 

豚汁会で大根の皮むきに挑戦。自分たちの収穫した大根はとてもおいしかったです。

dscf0591

dscf0599

dscf0602

 

 

 

 

 

子ども達のきづき

dscf0509

二十日大根を育てた経験から“育つ”というイメージは、しっかりあったようだった。だが、育った大根の大きさの違いに、ただただ驚いていた子どもたちだった。そこから大きさを比べようと、自分の手のひらを出して比べてみたり、小さくしゃがんで隠れてみるなどの姿が出てきたのだと感じた。

事例に対する保育者の思い

dscf9563

活動が断片的にならないよう、できるだけ毎日畑を見に行くことを大切に考え、大きく変化していないことも子どもの気づきとして大切にして、畑に行くことを促した。どんなことにも、気づいたこと、楽しみにすること、食へのありがとうの気持ちを大切にして声掛けをしてきた。

あずみのしりつほたかにんていこどもえん 安曇野市立穂高認定こども園

園の形態 普及型
代表者氏名 園長 : 横川 尚子
運営法人 安曇野市
運営法人代表者名 安曇野市長
園の設立日 2000.4.1
認定日 2015.10.13
区分 認定こども園
住所 〒399-8303 安曇野市穂高9175
エリア 中信
お問い合わせ先 TEL : 0263-82-6772 
FAX : 0263-82-6772 
MAIL : kodomoshien@city.azumino.nagano.jp
ホームページ http://www.city.azumino.nagano.jp/kurashi/kosodate/hoiku/renrakusaki/ninkahoikuen.html
定員数 未満児 : 30人 3歳児 : 60人 4歳児 : 60人 5歳児 : 60人 6歳(学童)以上 : 0人
基本開所曜日 月,火,水,木,金,土
基本開所時間 7時30分〜19時
延長保育の有無 要問合せ
園児募集 要問合せ
保育者募集 要問合せ